みんなのレビューと感想「ヤング 島耕作 主任編」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
実は熱血漢
初めての役づけで主任となり。
昭和の会社らしい風習やしがらみに揉まれながら、中身が熱血漢の島耕作の出世街道第一歩が始まる。
脇役達もいい味出していてアメリカ帰りの亀渕くん、興味深いキャラで楽しめました。
個人的な好みでは、部長以降の出世しきった頃より、若くて仕事に突撃するこの時代の島耕作が好き。
もろもろ痛快です。by sakuranbou-
0
-
-
5.0
若き日の島
若き日の島耕作を描いていて面白い。
誰も若い時はこのぐらい情熱があるんだけどね。
自分自身も反省しますby カルトフェルト-
0
-
-
5.0
出世する人って、やっぱりいろいろな面で若いころからデキる人なんだな、と、この作品を読んでいて思う。先を知っていてもなお、面白くてためになる。
by ぶたかたのゆめ-
0
-
-
5.0
若い島耕作
若いころの内容が書かれていて新鮮に読ませてもらっている。そさういえば自分も部下を持ったときにはそうだったのかなと。主任という立場は管理者の最初の一歩で一番躓くところをどんな風に描いていくのか今後が楽しみ。
by カーネギー-
0
-
-
5.0
ヤング
若い頃の島耕作のことを
知りたいなぁと思っていたので
一気に読みました
かっこいい人は若い時から
かっこいいby シンクンヘ-
0
-
-
5.0
懐かしい
本作品は、ちょうど私が社会に出るころの、電化製品やゲームソフトの走りだったインベーダーゲームが登場する等若き日の自分に当てはまる作品で、何ともワクワクしていた、しかしお金も時間も無かった時代の懐かしい時代背景です。このまま係長時代も読みたいと思います。
by 北の家族-
0
-
-
5.0
新鮮
課長から読み始めた作品でしたが、全部読みたくなってしまいました。昇進する前の島さんの人間性を語る上で外せないと思います。
by 3601-
0
-
-
5.0
正直言って「課長島耕作」以降は好きではないのですが、学生時代と主任時代はとても面白い!この話も最初は嫌な奴だと思っていた亀渕がめちゃくちゃ良い感じになって、日本企業のダメな所にメスを入れてくれたし。いい話です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ヤング
今度はヤングときましたか まだ結婚前のご様子 奥様とはどのように出会ったのでしょうね そういうのも楽しみです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大手家電メーカーに就職して6年…
初めて役職がついた島耕作。日々の仕事に追われながらも着実に成長してゆく。by 匿名希望-
0
-