みんなのレビューと感想「頭文字D」(ネタバレ非表示)(61ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
よくゲーセンのゲームでお世話になってました。
走り屋ってよくわからなかったけど面白かったです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
当時付き合っていた彼氏がハチロクパンダに乗っていて、全く興味なかったのですが、無理やり漫画を渡されて読まされました(笑)最後には私の方がはまって詳しくなってましたね(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドキドキ
漫画で読むのと、ケータイで読むのではクルマが走る感じがまた違うもんだなあと思いながら読みました。走りのことは全くわからないですが、一コマ一コマ丁寧に読めて、車が早く走る感じが伝わって、ドキドキします。
by tacobell-
0
-
-
5.0
拓海 この漫画がきっかけで自分の子に拓海ってつけました。
池谷先輩 樹 健二先輩 皆キャラがいい
文ちゃん 豆腐屋なのに豆腐嫌いってby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ついつい見入ってしまった!当時の彼がハチロクが大好きで、乗ってる人も多かった。実際にあったら怖いけど、スリルがあって面白かった!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
全巻持ってる!
古き良き昔の日本って感じですかね?
現代では、そんな運転してたらすぐにタイホされますよ!
アニメも見てたんですけど、峠を猛スピードで下るシーンなんかは痛快でしたね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人が車、レースが好きで、この漫画のことも当然好きで。
その流れで読まされたのが最初になります。
車にはまったく興味がない私でも、てとても楽しく、お薦めのまんがです!!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イニシャルD!!すごい懐かしい!!
全然世代ではないけど、スポーツカーといえばイニシャルDを聞いたことがあったので。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
近所のお兄ちゃんがみていました。
ちょっと拝借しましたが当時の私には早いと読ませてくれず
めちゃこみさんにあるとは!?
少しだけ拝見していますが、笑えますby 匿名希望-
0
-
-
2.0
街で走ってるとこのマンガを思いだす
20年前ぐらいの作品?RX8がまだ出た頃?その辺の記憶もあやしい。未だにゲーセンのアーケード版が人気なのが不思議。車好きにはたまらないのだろう。読んでた頃はこれで車種を覚えた気がする。たまに街でみるこの車をみると、色んな意味でギョっとする。根強いファンがいるぐらいだから、走り屋にはバイブル的なマンガなんだと思う。
by 匿名希望-
0
-