みんなのレビューと感想「頭文字D」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEWカッコイイ!
走り屋の作品はかずあれど、コレが一番好き!こんなふうに車を走らせられるの?とワクワク・ドキドキ。女の子も男顔負けのテクニックで、なおかつ可愛いし優しいし最高なんです!関東が舞台で、ツイツイ観光がてらに群馬や栃木に行ってみたりして、作品共々楽しみました。
by ぴりまろまり-
0
-
-
5.0
NEWAE86
当時レビ・トレが大流行りだった。
スプリンターをスポーティーで格好良くさせたのがこのトレノだ。
この作品が出る前から人気だったがこの漫画(アニメ)の影響も大きいと思う。
ゲームセンターにも通ったし車に憧れて部屋にポスターを貼ってたのを思い出す。by ヤミー1-
0
-
-
5.0
間違いなく文句なしの神作です。丁寧に描かれるドライブテクの細やかさや疾走感、ぎりぎり限界の緊迫感、どのバトルも手に汗握りながら読んでました。みんなそれぞれの愛車に自信とプライドかけてのバトルはどれもみものです。
by ahtr-
0
-
-
5.0
車好きにはやばい
主人公がたくさんの車と走り屋と戦っていくうちにこれからの夢を見つけて戦う感じがとてもたまらなく面白いです
by ニート少女-
0
-
-
3.0
昔の車名作漫画
親がこの漫画の単行本集めてました。絵が微妙だけどそれを感じさせない魅力あるストーリー展開に引き込まれていきます
by マフェリア-
0
-
-
5.0
懐かしい!結婚当初、旦那さんが毎週楽しみにしていた頭文字Dをなんとなしに自分も読み始めてハマってしまった1人です
豆腐屋の息子が家業を手伝ううちに誰にも敵わないドライビングテクニックを身につけて群馬最速になっていく
紆余曲折はありますが成り上がっていく姿はすごくかっこいい!
そして登場人物たちの恋愛事情もちょっと入っていて、そっちの方も気になりますby 大和銀蔵-
0
-
-
5.0
名作は何度読んでも面白い。
この作品を読んで車好きになり、
バイクから車へ。
主人公が車を通して人として成長していく過程も面白い。by 黒シロ-
0
-
-
4.0
懐かしい
この漫画にハマってゲーセン通いしました。車には詳しくなかったけど気分だけは凄いドライバーになってました。
by あらうんど-
0
-
-
3.0
クール
昔から気になっていた漫画なのですが、ようやく読み始めました。
主人公の男の子が日ごろぼーっとしてるのに車に乗ったらかっこいいとか最高のギャップ萌えですね。by オータス-
0
-
-
4.0
補助機能ない
ぱんだレビンが今だに公道で見られるのは、本作品の影響が大きい
自分が10代のときに、オモステ・くるくるウインドウなど懐かしい気持ちです。
車が壊れないことを祈ります。by ロッキー69-
0
-