みんなのレビューと感想「頭文字D」(ネタバレ非表示)(54ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
楽しい
車のことはよくわからないのですが、読んでいて楽しいです。
専門用語出てくるとチンプンカンプン(笑)
古い作品だからなのか、わざとそういう設定にしているのかわかりませんが、匠くんは無免許で中学生のころから乗り回して(しかも峠)なんという教育しているのだ、と(笑)
でも真面目な匠くん好きです。
ひょうきんな樹くんもまたいい。
車や対決ばかりではなくて、青春時代の甘酸っぱい恋愛模様なんかもあって好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公が普段はぼーっとしてて、それでも運転がめちゃ上手い、というのがギャップ萌えですね。
お豆腐屋さんの息子で、豆腐を崩さないように配達してるうちに上手くなった、というのもいいです。
なんだか、はじめの一歩を思いだしちゃいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
群馬県民としては読んだことはなくても題名となんとなくの話の内容は知っているかな。
なので、詳しい内容は正直よくわかりませんが…
あとは、榛名の峠道とかが有名所なんですよね。
カーブとか走り抜けるんですよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
星を10個以上つけたいぐらい大好きなコミックです。
雑誌で掲載せれていた頃によみ、単行本でよみ、アニメをみて、女の人にはあのドラテクうんぬんは分かりづらく?ですが登場人物の男の子が全てカッコいい人たちなので少しでも車が好きな女の人は読んで間違いないです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いから読んで。シエンタの胃下垂だよ。もう着替えたよ😃相変わらず有給休暇だよ。シエンタ、基礎がヤバい…。からの、明らかに場違いです!v(´▽`*)はいいですけど。残業するまでの土曜日がいい機械的に哺乳瓶だよ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
拓海くん、かっこいいですよ。中学の時から家の手伝いで車の運転で峠を走ってたので免許を取得したときにはプロ級の腕前。走り屋とのバトルなど見ものです。Dの意味が後の方で出てきますがちょっと笑っちゃいました。このまんがからパンダトレノ流行りましたよね~。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
豆腐屋の息子、たくみが峠とかで勝負していく話!!
たくみめちゃめちゃ運転うますぎてかっこいい!!助手席に乗ってドライブしてみたい!!
しかもたくみのお父さんも運転うまいし、いつもカップギリギリのお水を置いて運転してるのもすごー!ってなる!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
もともと車に全く興味がなかったにも関わらずめちゃくちゃハマりました!こういう一見冴えない主人公が実はすごい能力を持っていたっていう設定大好きです。でも個人的には高橋兄弟が大好き!特に兄の方!主人公の相手役の女の子が珍しくふしだらでびっくりしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ど定番でおもしろい
アニメから入りましたが、漫画も読みたいと読み始めました。
アニメにはないシーンや描写がおもしろい。
ただレースシーンは電子コミックの場合少し見にくいなと感じましたね。
とはいえ好きな作品なので満足。by やまみや-
0
-
-
3.0
昔クラスの男子がはまっていました。
当時は何が楽しいのか…と思っていたのですが、読んでハマりました。
車に詳しくなくても楽しめます。by adjm89-
0
-