みんなのレビューと感想「頭文字D」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
クルマって面白い
連載当時は免許も持っておらず、運転の魅力が分からなかったけど、自分でクルマを運転するようになってから、拓海のドラテクの凄さに惚れました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
終わったのが残念
終話してしまったのが非常に残念なコミックの一つ。
1話1話が長いのが難があるが、読み応えは十分!
続話が読めないとなると、最初から読み直し余韻にひたるまでかなby にゃんこ@猫-
0
-
-
5.0
人物の見分けがつかないけど
この作家さんは人物を書くのは苦手なのかなと思うくらい、見分けれません
でも、展開とテンポの良さで、一気に読んでしまいます
バイクや車の画はすごいです。一歩やハイキューより前の漫画ですが、1レースと言うか
一勝負を何話もかけます。ですが、だるくなく引き込まれます。
実際はいくらがんばっても86でFDやR32に勝てることはないでしょうけど、それもまた
男のろまんですよね。古い小さい車で、ハイスペックカーに勝つんですからby 熊ックス-
1
-
-
3.0
言わずも知れた名作でTOYOTAのAE86が未だに人気なのもこの漫画のおかげといっても過言ではないのでしょうか
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この漫画で何人の人が車好きになったでしょうか!!
車漫画の代表作ですね!
ドラフトしたくなってきます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スポーツカーは好きではないですが、ヤングマガジンを読んでたので頭文字Dも読んでました。これのおかげで、スポーツカーに少し詳しくなりました。懐かしい!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
疾走感!!
ゲームやアニメなど様々なメディア展開をされた作品
車に詳しくない私も作中のレースシーンを見てスッキリしました!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作
説明しなくても誰もか知っている名作。
久しぶりに読んでも楽しく読める。
ただ、こまわりはWebだと迫力が薄れる感じ。本で読んだほうが面白い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青春時代のバイブル
人物画は決して上手いと言えないと思うが、車の描写はピカイチ。スピード感が素晴らしい。たまに出てくる恋愛話がなんとも言えない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あこがれ
86 これは皆のあこがれだ。今も復活したけれどこのころのAE86は最高。とうふ屋の車が峠を走る。なつかしいすばらしい作品です。
by 匿名希望-
0
-