みんなのレビューと感想「頭文字D」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くネタバレを非表示にしています
ネタバレを表示する
Loading
-
3.0
車とか、外見かっこいいなあと思うものはたまに街中歩いてもあるけど、車にそこまで情熱があるわけでもない。
なのに、ここまで興味惹かれるとは…!by インフルエンザって辛い…-
0
-
-
3.0
超有名作品です。
ただ、車好きな方向けです。
内容がマニアックすぎて、読み辛い感じがしました。
好きな方には本当に申し訳ありません。by ラポッキ-
0
-
-
5.0
大ヒット車漫画
連載当時、主人公のハチロクと同じ車種を至る所で見かけました。溝落とし真似して事故った人もいるんじゃないでしょうか。峠バトルの躍動感は素晴らしいの一言
by よっじーさんさん-
0
-
-
3.0
これも名前をなんか聞いたことあるな〜でちょっと読んでみたんですが、あまり合わないジャンルでした…
物語はしっかりしていたので人によってはめっちゃハマるかもしれませんby SUSA-
0
-
-
5.0
面白い!
深夜、峠道を車で競争する若者達(時々中年も出てくる)の話。こういう世界があるんだなぁと感心した。主人公は旧式のスポーツカーに乗っているが、卓越したテクニックで次々と強敵をねじ伏せていく。私は高橋涼介とのバトル、マコちゃんとのバトル、シンゴとのバトルが好きです。サクサク読めてページをめくる指が止まらない。
ストーリー 8、主人公 9、その他キャラクター 9、セリフ 8、構成 7、世界観 10、オリジナリティ 10、結末 10by ゲンパン-
0
-
-
5.0
ゲーセン
僕はゲームセンターにあった頭文字Dのゲームをやってから頭文字Dに興味を持ち、見始めたんですが、迫力のあるドリフトなどがかっこよかったです。
by 漫画大魔王-
0
-
-
5.0
皆んな車が好きだった時代
学生の頃、流行ってました。
周りの男の子達が夢中でした。車社会の地方なので高3で免許取って、休みは友達や彼女と走り回るのが楽しみ。働き出したてお給料が出たら、次は何の部品をイジるだ、次はこの車に乗りたいだ、目を輝かせで語る男の子達を見て来ました。
そんな彼氏の車の助手席は女の子達の特等席でした。皆んな車愛があったなぁ〜と。
今は、いかに維持費が掛からないか?低燃費か?
乗り心地は?車以外にお金が掛かる時代なので車は憧れから日用品になったなぁ…と寂しく感じます。
今でもカッコイイ車を見ると…カッコイイ人が乗ってる妄想をしてしまいます。
因みに、タクミ君も可愛いけど、高橋兄弟が好きでした(笑)by みつなつめ-
1
-
-
5.0
最高
読む前は、車になんか、一ミリも興味なかった
読み始めると、モデル車を隅々まで調べたくなるほど、繊細に、熱く描かれていて、ページを送る手が止まらないby suzukitarou-
0
-
-
5.0
俺もハチロクが欲しかった!
今作を読んで日本中の老若男女が主人公の乗るハチロクを買い求めたというのはウソのようで本当の話。
違法とは言え、走り屋たちが実に生き生きしていて魅力的だ。
だが残念ながら途中で失速してしまったのも事実。
とにかく車好きの方には読んでほしい作品であることは間違いない。by 黒地雷バト-
0
-
-
4.0
時代を感じる。
懐かしい。今は「走り屋」用の車がなくなりましたし、車に興味を持たない若者も増えましたね。
かと思えば、ゲーセンでの運転感覚?と思うような車もいて、ヒヤヒヤします。by 漣とせせらぎ-
0
-