みんなのレビューと感想「頭文字D」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
実際山で見たら惚れちゃう。走りやのプライド、テクニック素敵です。ちょっと恋愛が入っているのも味わってください。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルは知っていましたが、画風と内容でなんとなく敬遠していた作品でした。しかし、一旦読み始めるとストーリー展開にグイグイ引き込まれます。車にも全く詳しくありませんでしたが、魅力的なキャラクター達の愛車はどんなものなんだろう、と検索しながら読み進めるうちに、自然と車に興味が湧いてきました!食わず嫌いしておくにはもったいない作品でした!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ネタバレあり
ネタバレありなので嫌な方は見ないで下さい。
タクミには最後までハチロクに乗っていて欲しかった。更に最終回の内容のその後が知りたかった。恋愛はタクミよりもケイスケの方がうまく行って欲しかった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初は…
ハマってリアルタイムで読んでたんですが、しげの先生、だんだんと画風?イメージ?が変わっていって…当時は離脱したんですよね〜改めて、読んでみようと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
流行ったなぁ、走り屋。クルマ好きは絶対に読むね。話の展開に時間がかかり過ぎるのが、焦ったくなる。バリ伝の頃からそうだよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハチロク
流行りましたよね。藤原とうふ店号もチラホラ走ってるのを見たことあります。特に走り屋とかに興味あるわけではなかったですが、やっぱり最速伝説は男の子なら大好物。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです!
この漫画のせいで(笑)ワンボックスカーのオーナーなのに色々な峠に出かけていく人になりました。にしても車の運転は楽しい。
by なおのしん40-
0
-
-
5.0
アニメも原作漫画もどちらもイイです
アニメから入ったのですが、原作漫画も面白くハマりました。理屈っぽいくらいに細かく分析して説明するところも、クスリと笑えます。一見やる気のない感じだけど、やるときはやってくれる頼りになる拓海くんはカッコいいし、周りの登場人物もそれぞれ魅力的で好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔懐かしい漫画です。
バブルの頃、改造車がはやりこんなことしてる人が多かったような~
タッチが古い感じですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい
昔読んでいて懐かしさを感じました。車好きなら絶対読むべき漫画です。絵がちょっと古臭いけど、内容が面白い!
by 匿名希望-
0
-