みんなのレビューと感想「哲也 ~雀聖と呼ばれた男~」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
画期的漫画
今までの少年漫画の常識を打ち破った作品です。麻雀というアウトローな遊びを少年誌に持ち込み読者を釘付けにしたのは今でも忘れられないです。
by どじょうの髭-
0
-
-
5.0
昔はマージャンをよくやったねぇ。朝ダ(あさだ) 徹夜(てつや)って 上手いことネーミングしたなぁ。僕は小島武夫さんが好きだったんだけどね。
by プレ9871-
0
-
-
4.0
この漫画でマージャンが好きになりました。わたしの世代の元祖マージャン漫画といっても過言ではないでしょう。マージャンは、戦いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勝負師
戦後を舞台にしたの麻雀漫画。滅法勝負強い主人公がカッコ良すぎる。マージャンは好きでない人も勝負事の勝ちにこだわるシーンには惹かれると思います
by ほほほ〜ん-
0
-
-
5.0
少年誌で描くが故、麻雀の世界を多少大げさに表現することで、麻雀を知らない子供たちでも興味を持って読めた作品と言えるでしょう
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
麻雀をやったことがなく知識もありませんがとても面白かったです。
絵がいかにも男性漫画なので、もう少し綺麗だと女性の読者が増えるかも。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
つばめかえし…左手芸…コンビ打ち、おひき…雀荘でいちおマネしましま笑笑。数ある麻雀漫画のなかでいちばんすき!ダンチ最高!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
麻雀
麻雀漫画ですね、麻雀できる人、麻雀好きな人って凄いなぁって思います、自分は漫画で見ても未だに麻雀出来ないです
by キキ1129-
0
-
-
4.0
ド迫力
これ以上に迫力とインパクトがある絵にあったことない。悪役の警察官の絵はマジヤバイ。トラウマなりそう。何年かに一度読み返してしまう。どちらかというと裏の世界の話で。勝つためなら汚いこともするのだけれど。今じゃ表の世界の方が汚くて、その汚さを隠そうともせずに開きなおっている気がしてくる。世界の金持ちを哲也がやつける回は、本当に痛快。
by yanayana-
0
-
-
4.0
麻雀のルールも詳しくしらないのですが、ぐんぐん引き込まれました。
ルールを覚えてから読むと、駆け引きなどもさらにおもしろく感じるだろうと思います。by 匿名希望-
0
-