みんなのレビューと感想「やさしい子供のつくりかた」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ドキドキ
学生時代に読んでいましたがその時は思春期真っ只中でドキドキしながら読んでいました。勉強にもなってソフトな性教育で漫画で学べていいと思いました。
by はるるるなな-
0
-
-
3.0
面白い
好きとか分からない子供の頃から物語が始まります。
なんとなく小学生の時の気持ちや初めての彼氏の事を思い出して、そうだったなーとなる作品。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵もシンプルでとてもよみやすく
内容もとてもさわやか?のかんじでよみやすかったです。
課金まではしないけど面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
年齢的に
年齢的にわざわざ見る内容じゃないんだけど、なんとなくどんなもんかなーと思い見て、ちょっと懐かしいのと主人公2人の絆が良くて見守ってしまいました。ほっこり応援したくなる作品。タイトルで先に展開が見えちゃうのが、飛ばし読みするにはいいけど、知りたくない人には残念かな。
by うっちゃられこ-
0
-
-
3.0
幼馴染
幼馴染との素敵な恋愛のストーリー。
こんな関係が自分にもあればなぁ…っと誰もが羨む気持ちになるお話です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい
思春期のドキドキを思い出す漫画です。主人公とヒロインを幼少期からずっと描いていて、周りの家族、友達の変化もうまく取り込んでいてとても読みやすい漫画です。早く続きを読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まさに、わが家にも小学校五年生の子どもがいます!どうやって赤ちゃんが出来るかに向き合う年齢ですよね!続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵がかわいい
かわいいストーリーで
ホッコリしました(´・ω・`)
たしかにこう考えてた時期
あったなぁーって思う。(笑)
キャラクターデザインも
ひとりひとり被らず、
個性があってたのしく読めます♪
幼なじみっていいなーっておもう☆by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親として
まだ途中までしか読んでないけど。1番上の子がまだ3年生男子だけど、この中学生ぐらいになったらこのマンガを読んでもらいたいと思いました。我が子が性に興味が湧いてきた時、どう教えたらいいか親としてはすごく悩みますよね…。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔のマンガですが、タメになる話。
主役カップルを中心にわかりやすく、
おもしろおかしく性問題を勉強させてくれるといった印象。周りを支える家族、友達の
キャラも良いので、描き方が上手い作者さんだなと思いますby 匿名希望-
0
-