みんなのレビューと感想「神の雫」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
色んなワインを飲みたくなる
以前から、合わせるワインによってカルパッチョが生臭く感じるなぁとかありましたが、それは全てワインとの相性の問題だったんだとわかりました。最高に合うワインと合わせれば、よりお互いが美味しくなるマリアージュがある事も。
高いワインはそれは素晴らしいけど、安くても美味しいワインはたくさんあると知って、色々試したみたくなりました。
本編の、ワインの大家だったお父さんの遺産相続をかけた戦いももちろん見逃せません!
その方法が、お父さんが残した言葉から、指定したワインを探す対決というのもとても面白いですby ことながら-
0
-
-
5.0
おもしろーい!!!
ワインって全然詳しくないし、なんなら呑めればなんでもいいとすら思ってたけど、、、でも、このマンガ読んだら、高いのはもちろん無理だけど、記念日ディナーとか特別な日には飲んでみたいなって思います!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
むかしドラマを出演者目当てでみてまして、そのときはそんなに面白いと思わなかったんですが。
いま読んでみてすごーーく面白い!
主人公かっこいいし、ワインにも詳しくなりそう!
まだ途中までしか読んでないので続きがたのしみ!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あぁ…
絵も綺麗で読みやすいのですが私の頭では、ちょっと読み進めただけでは難しいストーリー。活字があればあるほどに…。
それだけ奥が深いのだと思います。
まだ最初の方しか読んでいないので
時間を作って、じっくり読み進めたいです。by cocoa💕-
0
-
-
4.0
面白い
絵が最初取っ付きづらいなと思ったけど、
読み進めるとワインの奥深さと絵がマッチしていて良かった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
お酒が飲めなくても
お酒が飲めなくてもおもしろいです。
話自体も楽しめます。
色々なところに旅もするので現地の様子も分かって旅行に行った気分。
でも、これを読んでからだと少しお酒を飲んでみたくなりますね。
そしてとまらなくなるので大人買い注意です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
たかがワインと思っていたけど、こういう世界が存在するとは。確かに一本100万を超えるようなワインを楽しむには、知識も経験は必要なんだなあと教えてもらった漫画です。かっこつけて蘊蓄を語るには持ってこいです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ワインに無知でも読みやすい
樹林さん原作のものはハズレがないですねー!ワインのことは全然わかりませんが、主人公がワイン選びを通して成長していく様がスポーツマンガのように展開され、知識がなくてもサクサク読めます。絵もキレイなのでおススメです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ソムリエって。。
正直、まだ会ったことありません。地方では。。でも、ホントにワインのなにがし、分かるのか試してみたいですよ(笑)。ロマネコンティなんて、お目にかかったこともないし、それがちゃんと分かるのか。。なんてね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
飲みたくなる
ワイン、そんなに好きじゃないのに、主人公に共感していくうちに
何故かワイン好きになってしまいました。
ストーリーがとにかく面白いです。
漫画が一番ですね。なかなか映像だと伝えられない、この作品の素晴しさがあると思います。by 匿名希望-
0
-