みんなのレビューと感想「うしろの百太郎」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
怖い
懐かしい〜
子供の頃読んで、本当に怖くて寝れなくなりました。
絵も怖いし、話が本当に怖くてトラウマになりそうでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
確か
人気芸人が番組の中でパロっていたのを覚えてますが、やっぱり恐怖系のジャンルはつのだじろう先生が一番ですね。
by ごるご十三-
0
-
-
3.0
えーと…
なんていうか、古い漫画だと分かってて読んだんですけど内容も絵柄も古くてギャグなのかマジなのか分からないし世界観に入り込めない…ホラーもオカルトも大好きなのに…稚拙過ぎて何とも…子供のときに読んでたら違ったのかな。
by 架子-
0
-
-
3.0
怖い
後ろの百太郎です、この漫画読んだ最初の頃は自分に守護神がいるのかと思いました。
百太郎は守護神様と一緒にたたかいby 匿名希望-
0
-
-
5.0
内容は面白いです
心霊漫画の先駆けですが、とても面白いです。でも、夜は読まない方がいいかも。うしろに誰かいるかも。と気になっていまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!
友人の家にあって、友人そっちのけで全巻読みました。それまでは幽霊=怖い、悪い感じだったのですが、百太郎は怖い保護者みたいで、昔は生活の時間(学校が、進むと倫理)と言われた先生のようでした。悪役の方はホントに怖いんですけどね。
どんな行いをしているか誰かが見ている、という所は今でも覚えています。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ゾクゾクします
自分が小学生くらいの時に初めてこの本を読みました。怖かったけどうしろの百太郎がヒーローに思えて頼もしかったです。50才を過ぎてからまたこうして読める事にワクワクしています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小学生の頃、よく読みました。
はじめは大人っぽい絵に慣れなくて、怖さ倍増でしたが、だんだん慣れていきました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小さい頃に家にあった漫画でオカルトが好きだった私には面白い内容だったのを覚えています。大人になりふと、つのだじろうさんのこの作品を思い出しまた読んでみたくなりました。続きが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
百太郎〜
なつかしすぎる〜。つのだじろう先生の独特なタッチがいい味出してますよね。小学生の時、みんなでまわし読みしてました。
by 匿名希望-
0
-