みんなのレビューと感想「のだめカンタービレ」(ネタバレ非表示)(157ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
だーいすきな作品です!
のだめぐみ→のだめってそういうアダ名も個人的に好きです笑
音楽モノを漫画にするってすごく難しいと思うんですよね。けどすごくリアルに感じ取れます。
夢に向かって奔走する姿もいいです。
千秋とのだめのコンビは無敵!
ギャグセンスも最高!!by topoponyo-
0
-
-
5.0
名作
とにかく登場人物が個性的で 一癖も二癖もある奴ばかり。
でも 音大ってこんなんなのよねー。
と 出身者は 懐かしいあるあるとか あのストイックな世界を思い出します。
さすがにペトルーシュカを一回聴いただけでコンクールで弾くとか フランス語を一晩でマスターとか んなアホなーみたいな漫画的要素は否めないけど ギャグ的に面白いところと 丁寧な心理描写に加え、音楽的背景もしっかり描かれていて 入り込んで読めます。
絵は好みが別れると思いますが 音楽に関わる者としてはクラシックを夜に広めてくれた 功労者として称えたい作品です。by *でこ-
0
-
-
4.0
天然とミスターパーフェクト
以前ドラマ化、映画化されましたね。
主演の上野樹里さんは、のだめが憑依したかのような見事な演技でした!
ピアノの天才だけど、天然なのだめと、クールなミスターパーフェクト千秋センパイとのオーケストラを巡って繰り広げられる恋愛劇。
知的なラブコメディです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
目の付け所がクラッシック
未知の世界の音楽大学が舞台で、
興味があり、のだめの奇妙な性格にも
一気に引き込まれました。
胎教で聴いていただけで中々馴染まなかったので、この漫画でとてもわかりやすくクラッシックが大好きになりましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
何回も読み返しました
もう何回も何回も読み返しました。
甘いようで甘すぎない恋愛ストーリーに、なんせのだめちゃんが可愛い。
ドラマ化されてますが、漫画のドラマ化がイマイチになりがちですが、この漫画のドラマは大好き。やっぱりストーリー自体に魅力があるからでしょうかby 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きな作品
もう、私の中の殿堂入りの作品です。
才能はあるのに、なんか残念なのだめ。
でも、千秋に出合い才能が開花され、千秋もまた、のだめに刺激を受けて。
音楽はわからなかったけど、わからなくても楽しめる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い‼
ドラマの大ファンなので、漫画も読んでみたらやっぱり面白い。
のだめと千秋先輩の掛け合いが最高だし、ちょっとほろっとくる所もあるし…
他の音大の同級生たちもキャラが濃くて、一気に読んでしまいました‼名作です‼by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これはもう
有名すぎてしばらく読むのがためらわれた作品でした。メディア化された作品のなかでもかなりの知名度を誇るのではないでしょうか。主人公のあだ名というか名前が題になっているところも、それがかなりキャッチーなのもすごいです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
ストーリーもキャラクターも、はまりました!
笑いあり、グッとくるところあり、勉強になるところありで、見どころ満載です。音楽を始めたくなりました
何度も繰り返し読めて、大好きな作品ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
馬鹿と天才はナンとやら
のだめ以外の登場人物も音楽愛が溢れる余り変態じみていたり性格に問題があったり…でもそこがこの作品の面白いところ。キャラクターの魅力が溢れています。個人的には幼少期から天才と言われていたルイの母親との確執と親子愛の部分が好きです。
by もうすぐ仕事-
0
-