みんなのレビューと感想「柔道部物語」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
不朽の柔道漫画
柔道マンガの金字塔。柔道マンガは数あれど、『柔道部物語』に敵う作品はないと思います。
昭和の、体育会系運動部の『変な伝統』等『あった、あった(^o^)』と懐かしく感じる描写もあり、是非、今の時代の柔道部員にも読んで欲しい作品です。by Joker-
0
-
-
4.0
懐かしい❗
20年くらい前に読んでいて、思わず懐かしい気持ちから詠みました。やっぱり名作だなぁ。今連載している女子柔道部物語もいいけど、やはりこっちです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い。なつかしい。笑う。
いつも西野にビビるby 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
ギャグ漫画書いてる作者さんのスポ根です
かなり笑えますが、スポ根要素もしっかりです。
がり勉が柔道に目覚め、ライバルに負けたくないとオーソドックスですが
笑いも多くかなり面白いですby 熊ックス-
0
-
-
5.0
柔道に興味なくても面白く読めました
柔道に興味なくても面白く読めました。
登場人物のキャラが濃くて面白かった。
こんな練習したなあ
こんな人いたなあ
会場の空気感、試合の雰囲気
リアルに描かれていて懐かしく心が熱くなる漫画でした。
面白かったけどこれからも柔道の道に進もうとは全く思いません。by 豚侍-
0
-
-
5.0
懐かしい
小林先生の作品が好きで読みました普通の少年が努力をして強くなるのが面白いです。主人公が真面目で熱くて凄い好感もてます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔の運動部って感じ!
先輩からのきついしごきや、水を飲んではいけないなど…
昔の運動部らしさがたくさん描かれている。
これは酷い、あり得ないと思いながらも読みすすめていくと先輩達も憎めないキャラになっていてハマる。
主人公の真っ直ぐな性格が好きby 匿名希望-
1
-
-
4.0
独特の空気感を感じられる!
この作品は漫画を卒業していた頃であったこともあり読む機会がなかったが、相変わらずの空気感に笑わされながら、スピード感溢れる内容に引き込まれ、一気に読んでしまった。「1・2の三四郎」の二番煎じと言えばそうとは思うが、どちらも主人公の成長(強くなって行く)過程の辺りがやはり楽しい。でも、やっぱり「1・2の三四郎」が面白かったかな。主人公以外のキャラが更に立っていた。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高におもしろい。最高の柔道漫画。これがきっっかけで柔道が好きになった漫画です。昔ながらの体育会系がなんとも懐かしくユーモア溢れるストーリーです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
バカだけど、面白い❗
柔道マンガは沢山ありますが、その中でもかなり試合をリアルに描いてくれているマンガです。
主人公の成長と勝利が最高に気持ちよく楽しめる作品です!by 匿名希望-
0
-