みんなのレビューと感想「ピアノの森」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
才能のぶつかりあい!
サラブレッドのような子とピアノとは一見無縁そうだけどピアノの神様に選ばれたような子がそれぞれに成長していく様子が描かれていきます。まだ途中なので楽しみながら読み進めていきたいです。
by Akemiho-
0
-
-
5.0
感動する
はじめ、読んでいると全然ピアノっぽくないのですが、次第に主人公が上達していく中で、さまざまな経験をして、才能があるかないかで、分かれ道になってゆく。
コレを読んでピアノが弾きたくなりました。by やもりんQ-
0
-
-
5.0
ピアニストヘの道のり!?
まだまだ主人公が普通のピアノ🎹に慣れてきたあたりまで読んだところですが、肉を食べる時の音がイヤで食べたくないetc…周囲の全ての音が音階として聞こえる人のようですね♫
それに再現性etc…の能力もあるし、素敵なピアニストになって行くという流れなのか楽しみに読んでます♬by メロンアイス-
0
-
-
5.0
すごいすごい
全部読んでからと思ったけれど、感想を言いたくて言いたくて。普段は全くクラッシックに興味ないけど辻井さんのピアノだけは別で世界観が他の演奏家と全然違っていて。だから海くんのピアノは辻井さんの音を勝手にイメージしながら読んでいます
by タライクラタマ-
0
-
-
5.0
面白い
無料分読んで面白くてどハマりし、全話読み切ってしまいました。幼少期森のピアノに出会い、それをオモチャがわりにしていたカイがピアノの元の所有者アジノに出会い、世界的なピアニストへと成長して行くストーリー。ストーリー展開が早いので読んでいて飽きないですし、文句なしに面白い!何度でも読み返したくなる作品。
by フェフ姉-
0
-
-
5.0
すごい物語
すごい物語を読んでしまった!まだ序盤なのにぐいぐい引き込まれました。かなり長い物語なので無料分を読んだ後に購入するかどうかはまだ分かりませんが、とにかく「すごい!」の一言に尽きます。とても面白い。
by ぶるぷーこ-
0
-
-
5.0
人生のベスト3作品
序盤の絵柄やストーリーは好みではない人はいらっしゃると思いますが、便所姫との出会いのモーツァルト曲コンクールあたりまで読めば、続けるか離脱するかがハッキリ分かる作品です。こんなにピアニストたちの描写が描けた作風にはなかなか出会えません。最終巻の阿字野とカイが並んだ表紙、カイが外科医と頻繁に会っているワケ、、もう感情のジェットコースターで心がガシッと掴まされます。
アニメで冴ちゃんの存在が尺的にもアニメ化的にもカットされましたが、最後にもうちょっと繋げられたら良かったかなと思うくらい結構重要な人だと思うのでそこはなんか不完全燃焼ですが、全然大丈夫です。とにかく感動します。努力は才能に勝ると言う言葉が虚しく感じるとレビューしていた方、最後まで読みましたか?救いはありますよ。by ななとみみ-
0
-
-
5.0
お勧め
この作品はみんなにぜひ読んでいただきたい。すごくすごく良品です。一ノ瀬君んと先生の関係性が素晴らしい。負けず嫌いでガッツのある子供が、踏まれて虐げられてなお素敵な男性に成長していく作品です。周りの人にも助けられますが、彼のまっすぐ差が何より光っています。この作品を読むときはピアノ曲を流して読んでます。
by 朱鷺色-
0
-
-
5.0
面白すぎて一気読みしてしまいました!素晴らしい才能と辛い日常とのコントラストが見事に描かれていて、友情や葛藤、人としての成長物語であり、本当に感動しました!
by killer whale-
0
-
-
5.0
タイトルがファンタジーっぽくて
良い雰囲気を醸し出してる
作品の絵柄がやや受け付けなかったが
ストーリーは引き込まれてしまう
いじめっこの下りは腹立だしく
海くんの環境の大人に怒りを覚えたものの
その辺りのリアルさを絵柄が和らげてくれるのか
読み進める事は出来たby 海湖-
0
-