みんなのレビューと感想「ピアノの森」(ネタバレ非表示)(78ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
繊細な描写が好き
大人しい子、勝ち気な子、ジャイアンタイプな子などと個性溢れる小学生たちが面白いです。感情の描写がとても上手なので、読んでいて引き込まれます。
by 実怜-
0
-
-
5.0
小学生の少年のお話ですが、アラサー女も楽しい。序盤のみ読みましたが、同級生と大人、そして自分の能力との付き合いが見えてきそうな予感です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前に話題になっていたのは知っていましたが、もっと取っつきにくいまんがかと思っていました。
ピアノを知らない人でも楽しめそうな内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
マンガ本で最後の方まで読んでいた作品がここにあって嬉しいです!最後まで読んでいなかったので続きはネットで読もうと思います!大好きな作品です!ピアノも大好きです!
by 青山陽子-
0
-
-
5.0
感動した
とても面白かった。
誰も不幸にならないストーリーなので展開が見えてしまうという感じはあったものの、それが返って安心して読めました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
たまたま見た雑誌で一話だけ見てすごく気になって読んだら
はまるはまる
カイが子供から大人になるまで考え方も変わっていく所とか
雨宮君が変わっていく所とか
もうリアルだしでもまだ子供だし
大人びた子供を描くのは簡単だけど
子供から大人に成長する課程をこんなにリアルに面白く描いていて
そこにピアノがあってさらに面白い
最高の漫画です!!by ゅきち-
1
-
-
5.0
天才肌のカイと努力家の修平。
ピアノを通したお互いの成長や心のうつろいも、この漫画の魅力の一つです。
とにかく読んで損はありません!by 匿名希望-
8
-
-
5.0
懐かしくて。
懐かしくて思わずレビュー。年月を経て、大人目線で読むとまた違った発見があります。じっくりと読み進める漫画が好きな方にはお勧めです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
少年の心の世界
一人の少年が自分の心の世界を表現する手段を得て、広い世界に出ていくお話です。
登場人物に悪意のある人は出てきませんが
、少年がピアノを表現の手段として世界を確立していく過程で、天才と凡人がハッキリわかれていく。
芸術は美しいものですが
ある意味とても残酷なところもあります。
努力型の天才は
天衣無縫の天才にはかなわない。
が天衣無縫の天才少年ピアニスト
、海は天衣無縫のピアノで
人の心を自然に救っていく。
なんか
人の心の素晴らしさ、と芸術の素晴らしさを感じさせてくれるお話でした。
読後は心がほのぼのして、芸術は
人に生きる力を与えてくれるものと再認識しました。by ふたあらさん-
19
-
-
5.0
再読中。感動が蘇る!
以前コミックで途中まで読んでいて、そのままだったのですが、めちゃコミにあるのを発見、再読しています。
読みかけのものをもう一度読むことで感動も蘇ってきました!by 匿名希望-
0
-