みんなのレビューと感想「ピアノの森」(ネタバレ非表示)(107ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
マンガも持っているけど
マンガも持っているけど、ついつい全巻購入しちゃう位、引き込まれてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろいです。無料のところが多くて、読み応えもあって嬉しいです。
実際に風俗業をしている母の子は大変だなとおもいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音楽と共に成長していく物語♪
主人公の育った環境が歓楽街で、その辺りの描写は少し過激です。
ですが、全体のストーリーは素晴らしく、絶望した元ピアニスト~が、絶対音感を自然と身につけた才能ある主人公と出会い、全てが運命的に結びついていきます。
主人公の家庭環境は目を背向けたくなるような環境ですが、若い母親はしっかり主人公を愛しているのが伝わり、やりきれない気分になりました。
しかし、ピアノを弾いてる主人公のシーンは、不思議と神秘的で温かい気持ちになります。
まだ幼少時代のコンクールに出る前までしか読んでいませんが、成長する過程が描かれているようなので、ポイント貯まりましたら、続きを読もうと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ途中だけど
一芸に秀でていると言うことが羨ましい。何をやっても中途半端に終わってしまうのは、才能もなければ努力もしてないからだよね。少しずつ読み進めていきたいとおもいます。
by かにょかにょ-
0
-
-
2.0
なんだか物足りない
貧民街のようなところで育ち、およそピアノに縁がなさそうな少年が妙なきっかけで音楽に目覚めていくサクセスストーリー。カイくんがいい子なので応援したくなります。
ただ、序盤で濃密に描かれていた母子の関係は、あれ?どうなっちゃったの?といささか消化不良。
個人的にはカイくんよりも雨宮くんに肩入れしていました。
やはり秀才は天才には敵わないのでしょうか。あんなに頑張っていたのにね。
努力は天才に勝るという言葉が虚しく響きます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ読破してないけど、
ピアノを弾いたことのない人でも、登場人物達の背景や心情描写から容易にピアノの森の世界へ引き込まれる。
絵柄に最初は少し抵抗があったけど、そんなものはすぐに無くなって、逆に個性豊かな登場人物の書き分けに感心する。
おススメします!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ…
子供時代なんですが、まだまだ先は長い!でもポイントたまるとすぐ購入してしまってます。
幻想的な世界と主人公や周りの人たちが心底悪い人はいなくて。ピアノの音色が聞きたいと思いましたが、ちょうどNHKでやってて、さらにハマります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
漫画なのにも関わらず カイのピアノが 自分にも聞こえているかのような錯覚に陥る。ピアノやクラシックの知識がない人にでも楽しく読めるし、なんなら 出てくる曲名を調べてみたりして、実際にピアノの演奏に興味を持ってしまった。カイの演奏を一度でいいからきいてみたい。
by ヒナレイ-
0
-
-
4.0
驚いた
アニメとは違うんですね。あちらだと雨宮君はピアノが大好きでなのにぽっと出の、それこそそんなに練習をしていなかっただろう海には敵わずに、軽くノイローゼ気味になっていたりして、こちらとは全く違う仕上がりでどちらも気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作品です!やっぱり才能がある人はすごいですね。その選ばれた人たちみんながそれぞれに葛藤しながらピアノに真摯に向き合ってる姿に感動します。
by 匿名希望-
0
-