みんなのレビューと感想「ああ播磨灘」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いそうで
以前はこんな横綱いると相撲も盛り上がるだろうなとは思っていましたw
実際ん〜似たような横綱が出てくると色々と問題があるんだなと実感しました。
個人的には好きです。by ふくチャン-
0
-
-
4.0
タブー破りの破天荒マンガ
格闘マンガの暗黙の了解「同じ敵とは複数回の格闘はしない」という不文律をあっさり破った怪作
ただ、ただ、作者の熱量のみで押し切る作品。
何考えずに読める。おすすめ。by まるまるho-
0
-
-
4.0
負けない!強い!
横綱は誰が相手でも負けない。負けてはいけない。
実在の人物では朝青龍や千代の富士や、貴乃花など、全盛期は憎たらしいほど強かった横綱に、さらに狂暴性が幾重にも重なったようなキャラが播磨灘だと言える。
いつ負けてしまうのか?負けないのか?楽しみながら読めます。by まさぽんゴーゴーゴー-
0
-
-
4.0
相撲好きはよいでしょう
相撲好きにはとても良い漫画。
私はあんまり好きではないけどね。
漫画自体のクオリティは良いとはおもいます。by Nore-
0
-
-
4.0
順番に向上する個性的な敵キャラを倒していく王道ヒーロー漫画。だがその主人公が超ヒールという面白さ。さだやす先生は今もバリバリ描いているというのが素晴らしい
by 牙魔-
0
-
-
4.0
好きな作品で単行本も買ってました。伝統に縛られず、とにかく強さを求めた横綱。今の相撲界にもこんな力士がいてくれたらと思ってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
型破りな播磨灘。歴史と伝統を重視する相撲界に登場した問題児は、色々な発言や行為をして引退となった横綱と似ていると感じてしまった。もしかしてあの横綱はこの漫画を読んでいたのかな?
by ハムハムハムハム-
0
-
-
4.0
相撲が好きだから
相撲が好きだから昔読んでてハマった。
現実じゃ有り得ないけど、どことなく在りし日の朝青龍をイメージしたり、破天荒な性格の中にも優しさがあったりと憎めないキャラ。
なんだかんだで皆が引き込まれてく世界観が良い。
あと、喋りも播州弁で親近感が笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいですね。夢中になってよんだ記憶が。常識もルールも全てぶっ壊した最強横綱。永遠のヒーローですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とにかく横綱は強い。強くあらねばならない。それを体現しているかのような播磨灘。確かにかなりぶっ飛んでる横綱だし、挑む相手もぶっ飛んでる。けど迫力ある取り組みで勝ち進む播磨灘を応援したくなる。
by いんざいまきのはら-
0
-