みんなのレビューと感想「課長 島耕作」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
島耕作シリーズが好きです。
絶対にあり得ないほどピンチを乗り越えて出世していく様は普通じゃ考えられないですがそこがとても面白いです。by あーさん08-
0
-
-
5.0
島耕作の下半身のだらしなさがわたしは笑える。
全部読んだわけじゃないけど、続きも面白そうと感じました。by りーちゃんvvv-
0
-
-
4.0
面白い
面白い面白いが
不倫しすぎだろ。
昭和ロマンってかんじ
しかし続きがとても気になるから
ポイント追加しちゃう⁉︎。by イノイノイノイノ-
0
-
-
3.0
タップ読みがしんどすぎて中身が入ってこない…有名な漫画ですしテレビでは見てましたので、一度マンガを読んでみようと思ったのですが
by ピンチパンサー-
0
-
-
4.0
主人公は家庭より仕事第一な気がしますが、周りの人に恵まれています。ちょっと優柔不断で、人たらしの所が出世や周りに恵まれるポイントなのかな。
by 匿名希望…-
0
-
-
5.0
おもしろい
運も実力も兼ね備えた島耕作が会社の中で成り上がっていく様、男と女の本能、、、おもしろいです。昭和の文化も感じられて懐かしさもあり
by itopa831-
0
-
-
3.0
時代を感じる
女性や東南アジアの人々への捉え方など、時代を感じる。
おそらくこれが当時はリベラルだったのだろう。
いや今もそこそこ「リベラル」として捉えられるかもしれない。
「日本の中年男性」というものを考えるときに参考になる作品だと思う。by 赤羽足立-
0
-
-
1.0
やたら広告で出てくるからおもしろいのかな?と興味がわいている。ドラマにもなったよなあ、みたことないけど
by sssssa-
0
-
-
4.0
中沢部長が凄い
大ロングセラーシリーズの原点となる作品だが、初期の島耕作は、割としがないサラリーマンに過ぎなかった。仕事での数々の成功を支えたのは島のイケメンぶりとHのうまさ。スーパーサラリーマン的要素が出てきたのは中沢部長の登場以降。この作品の時点では、むしろ「部長中沢喜一」「取締役中沢喜一」と言った方がしっくりとくる作品だった
by 5310582-
1
-
-
3.0
面白いです
島耕作は読み出したら止まりません。女性問題などの価値観は少し古い感じもしますが、色々な事情を学ぶことができます。
by ゆきのすけ7-
0
-