みんなのレビューと感想「東京都北区赤羽」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
楽しい作品です。
絵は「ウヒョッ」がつく方の作品のほうが個人的には好きなのですが、清野先生の漫画やはり面白いですね!色々な人に直接突撃できる勇気…清野先生はすごい!笑
by ぴんぽんぴん-
0
-
-
4.0
特別な町、なんて
作者が暮らす赤羽の町を舞台にしたエッセイ風の漫画。
ストーリーを楽しむ、画を楽しむ、漫画の楽しみ方というのは色々あっていいかと思うが、本作は、作者の一風変わった感性を楽しむ、という種類の漫画かと思われる。
この漫画で描かれる赤羽という町は、何だかとても奇妙で独特に見えるけれども、多分、実際は違う。
漫画のネタに溢れた特別な町なんて、現実には、ほとんどない。
赤羽だって、暮らしてみたら、きっと、他の全ての「よくある町」と変わらない、「普通の」町なのではないかと思う。
独特に見えるのは、作者の視線が独特であるためだ。
この人はおそらく、赤羽に住もうが、岩手に住もうが、愛媛に住もうが、そこから何かを拾い上げて、内容は違えど、同じ方向性の漫画が描けたのではないかと思う。
本作を形作っているのは、繰り返し、この作者の感性だが、もうひとつは、行動力だ。
「東京怪奇酒」のレビューでも書いたが、この人は、変な方向の行動力が半端ではなく、それが様々な「出会い」の確率を上げているものかと思われる。
特別な町を描いた漫画ではなく、特別な目と足で、普通の町を特別にとらえた漫画。
私はそう思ったし、それは言い換えれば、どんな町であれ、見方によっては、そこに何か特別なものを見出せる、ということでもある。
それは、自分の暮らす町に対する、あるいは日常そのものに対する一種の愛情みたいなものに感じられて、私はなかなか好きであった。by roka-
7
-
-
4.0
なんだかバカバカしくて人間味があってこの作品ハマりました。
不思議な人っていますが突き止めるまではできないby naaakaaa-
0
-
-
4.0
壇蜜の夫
壇蜜の夫さんが、描いた漫画だとゆー事で、読んでみておもろー、でした、赤羽行ってみたいなー、て、なる漫画
by しゃけまよとし-
0
-
-
4.0
毎日コツコツ読みました。
へぇ赤羽ってこういうとこなの?と思い読んでたら
いつのまにか行ってみたいな赤羽!と思うようになってた、笑笑
電車で通る時は北区なの?埼玉???だったけど、いまではちゃんと北区赤羽ってわかるよ。by 子パンダ-
0
-
-
4.0
リアルであるのか不思議やな
この話読んでると本当に日本でそんなにカオスな人たちいるの?って思ってしまうんです。でも本当にいるみたいなので赤羽って街が興味深くなりました!
by くえんSAN-
0
-
-
4.0
面白くない…
と、思って読み進めていくとどんどん引き込まれていくよ!びっくり。私ならここでこうするなー。うざいなーと思うのとは全然違う思考で進んで行く主人公が素敵です!
by ★まゆまゆ-
0
-
-
4.0
日常のひとコマ
不思議な事が当たり前に起こる街。
作者さんの行動力にも驚かされます。
色んなことに興味を持つから色んな物や人を見つけられるのかなと思ったり。
福助の謎は何だったのか知りたい。笑
赤羽にも行ってみたくなりました。by ロートレック-
0
-
-
4.0
意外と···
サイケでホラーなタッチなのでキモかったり怖かったらやだなーと思ったけどギャグと人情と感動がおどろくくらいてんこ盛りでした。キモかったり怖かったりの部分は、酔っ払いと猥談と怪談が読みたい気分なら笑って見ていられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
赤羽最高😃⤴️⤴️
まだ、行ったことない赤羽ですが、きよのさんの漫画を読んでると、まるで赤羽に行った感覚におちいる感じがします。
by チャンノイ-
0
-