みんなのレビューと感想「7SEEDS」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

7SEEDS
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:12話まで  毎日無料:2025/06/25 11:59 まで

作家
配信話数
369話まで配信中(32~42pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 2,314件
評価5 58% 1,342
評価4 27% 620
評価3 11% 266
評価2 3% 63
評価1 1% 23

気になるワードのレビューを読む

61 - 70件目/全2,314件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    とても面白いです!!

    世界観が壮大でワクワクします!面白いです♪

    by QSEFT
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    壮大なストーリー

    滅亡を迎えた地球に方舟のように降り立つ、選ばれし者たちの生き様を描いた作品。
    どうやったらこんな話を作れるんだろうって尊敬してしまう!

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    構想は凄いと思うのだが

    ネタバレ レビューを表示する

    作者の根本的理念や精神状態や世界観が作品の土台をつくる。田村由美さんワールドが好きな人はそこもまた魅力のひとつなのだろうけれど、なかなかグロテスクだ。夏Aの育成施設を統率したトップの頭の中は完全に病んでいる。極限状況下にあるからこういう思想の有能な指導者に運営を任せるのも仕方ない?いや、膨大なコストと時間かけて大勢の子供育てて、その中のたった7人に絞りこんで、その7人全員、最後にメンタルボロボロにして未来に送り込む、っていうのはまともな統率者のやり方とは思えない。最悪手の方法だ。「これに耐えられたんだから未来でどんな過酷なことも耐えられるだろ?」というマッドな思想の振り落としとその結果(目が虚ろな夏Aメンバー〉を、作者はあえて描いたんだろうけれど、私的にはリアリティが無い。極限状況を生き抜くというのなら、何よりも精神状態重視だからだ。宇宙飛行士の選抜でも重要視されるのは生死を問われる状況でのストレス耐性だが、夏Aどう考えても異常。覗き同然の監視カメラつけられてるし、脱落して施設を出される女子生徒の末路がグロ。究極のリサイクル。発想そのものがやばい。覗きをしてたようなクズ教官を夏Aの付添いにしたのにもとんでもない悪意を感じる。生徒達に報復をさせるためだけに送り込んだとしか思えない。そういう発想の持ち主が国のブレインに立ってるから、セブンシーズ春夏秋冬の選抜方法に根底には人権尊重という理念はない。四季のチーム全員、無作為に選ばれたとか言ってそうでもない(権力者や縁故の子女が入ってる〉のも結構ガッカリした。私ですらガッカリだから、涼と安居の気持ちもわからなくもない。それにしても貴重な35人中、夏B7人が本当に適性があるかも調べてないし装備がリュック一つだし。コールドスリーブできるなら第一にやることは人と一緒に大量の食料と水の保存だよ。コミュケーションやチームワーク構築や社交性って能力が宇宙飛行士選抜では重視されるんだけど、そしてむしろ技術や経験よりサバイバルには大事なのだけど,ちゃんと調査して選抜したとは到底思えない。その能力が足りなくても極限状況下なら否応なく開花すると思ったのか。
    けなげでガッツ溢れる登場人物たちの交流も、感動的なセリフやシーンも満載なんだけど、時々この世界観は気持ちが悪くなった。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は理由もわからず、ただイジイジしている主人公。自分が思っていた王子様とはくっつかなかったけど、色んな事を乗り越えて大きくなった背中には涙が溢れます

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    無料分まで読了。続きが気になるんだけど、まだまだ先が長そう。登場人物も多いので、私の頭では何度も読み返さないと理解出来ないかも。課金して読むべきか迷う。個人的には満喫で読むべきなのか?

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    久々に少し読み返しました

    ネタバレ レビューを表示する

    何度も読んでますが、ふと「地震で壊滅的になったらどうするか〜」とイメトレしたかったのもあって読み返しました。最初の最初はサバイバルもおぼつかない人々だったのよねぇとしみじみしました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    絵柄も含め、世界観が凄い。ストーリーも1話目から作者の世界に引き込まれるような感じ。続きが気になって仕方ないです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    40話までの感想

    チームごとの物語があり、徐々に関連づけられていく。
    最初、別のチームの話に切り替わると、同じ背景設定で登場人物たち総入れ替えの別の物語になるので、ちょっと気持ちがついてけない感じだった。
    物語は複雑だけど読みやすく、惹き込まれる。
    ただ、人類の残し方がリアリティに欠ける。
    冷凍保存ってどうやって?
    電気系はアウトだろうからハイテク的なものは残せない。だから、本や種などの原始的な方法のサポートしか残されてないのだろうし。
    なら、どうやって冷凍保存システムを正常に作動させ続けるの?
    事情を知る人間が目覚めない可能性もあるのに、勝手に冷凍保存って、バクチすぎるし、人権無視な気もする。
    なぜ目覚めるのが船上?
    船の中で冷凍保存されていたとかムリがあるから、先に目覚めた人が船に乗せて出発したのかもしれないが、もしそうなら、まずその時点でモメるだろうし。ノアの方舟にかけたかっただけの気も。
    良い作品だからこそ、その辺が残念。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    先が気になり、最後まで読みました。面白かったですが、一回読めばもういいかな。うーん…と疑問に思う点がいくつもありました。

    by sia33
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    大御所の作品

    ネタバレ レビューを表示する

    沢山の登場人物が出てきますが、私は蝉丸というキャラが好きでした。おちゃらけポジションで、作家さんのご年齢が高いためか?だいぶオジサンくさいふざけ方をしていて、カッコよくはないんですが。不遇な幼少期を送っているにもかかわらず、愛情を求める側ではなく、愛情を注ぐ側にいられる青年です。報われない片思いをしていて、その女の子を抱き止めた拍子に、うっかり抱きしめてしまうシーンが切なく、印象的です。登場人物を極限状態に置くことで、それぞれのキャラクターの人間性が、わかりやすく表現されている作品です。

    by there
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー