【ネタバレあり】楽園のレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
「楽園」も王道のラブストーリーで面白かったのですが、「夏の雨ふるふる」で号泣していました。なんとなーくお父さんだろうなとは思いながら読んでいたのですが、お父さんの夢が叶って良かったなぁと思いました。也子ちゃんもお父さんと過ごすうちに思いやりが出てきて、最後に家族やみんなの愛を感じられる子になってよかったと思います。
最後の一話はぞっっっとしました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
1話目から…
1話目から失明するという告知。
まだ女子高生なのに、なかなかハードだ。
でも桜小路先生の絵は、男子はクールなイケメン、女子はキュート。
絵が可愛いから、ついつい続きを読んでしまう!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
きになる…
桜小路先生の話が面白すぎてこまります…。大好きな人の目が見えなくなって普通の生活が送らなくなる、自分ならどうするだろう、と考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん微妙…
青楼オペラが大好きで、そこからこちらにきましたが、これは昔の作品なのか、あのような絵の美しさもないし、短編だから仕方ないでしょうが、ストーリーの巧みさもない…作家さんは長編の方が向いてるのかな?と感じて、2つ目のエピソードまで読もうと思えませんでした
by ゆうこりん40-
0
-
-
5.0
涙の一冊です
楽園…失明は避けられなかった。でも見えなくなるまでの半年間、二人で目に焼き付けた楽園が切ない。最後のシーン、一緒に暮らしているから 声や温もりで幸せになって欲しい。
夏の雨ふるふる…お母さんとお父さん、切ないね。子どもがお腹にいるのに生まれるまでお父さんが生きられないのを知りつつなんて。
也子にプロポーズされて、お父さん出てきたかいがあったね。でもお母さんのところにも 出てきてあげて欲しいです。
笑う人形…怖いです。桜小路先生、絵が綺麗だから余計に。
主人公、ちゃんと罪を認めて 償えないけど償って、供養してください。by 高温の青い炎-
1
-
-
2.0
涙
テレビドラマをみているかのような引き込まれる作品。涙が涙が……の展開ですが、人間ドラマをかんじさせてくれます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいそう
短編が二つおさめられています。幸せの絶頂、まだ若い乙女が目が見えなくなるなんてかわいそう・・・。でも、かわいそうだけで終わらないのがこの作者の作品です。
by かおりん2001-
0
-
-
3.0
ふーん
オペラと天狗と比べるとあんまり面白くないけど、ただの恋愛ものでないのは良いかなぁと思う。若いのに目が見えなくなるなんて、来春には、とか100日後にしぬワニみたいだや
by ねこもわんわん-
0
-
-
4.0
短編集。優しさが溢れる。
最初の作品は、運命的な出会いを果たし順風満帆の若いカップルにある問題が訪れてそれと向き合っていくお話。
2作目は、亡き父の実家で夏休みを過ごす母娘のお話。
3作目、ホラー。
私が好きなのは2作目の「夏の雨ふるふる」。
お父さんのいないお父さんの実家で過ごす時間が、娘にとっては苦痛。その憂さを晴らしてくれる見知らぬ一人の男性が現れる。読んでいて途中でなんとなく誰だか分かるものの、その男性が熱く強く優しい愛情で彼女を包み込む様子は、こちらの胸を熱くさせます。
私もほかのかたと同様、black birdを読んで作者への期待が高まり初期のこの作品を読んだわけですが、どこかblack birdの欠片を感じさせてくれます。どんな障害があっても一人の人にまっすぐ注ぐ愛情。苦しいくらい惚れ惚れします。by もちぐさ-
1
-
-
4.0
女の子が可愛い
表紙の女の子が可愛くて読んでみました。タイトルから幸せいっぱいな感じのストーリーをイメージしていましたが実際は主人公が目が見えなくなってしまうという内容で話に引き込まれました。続きを読んでみたいです。
by 匿名希望-
0
-