【ネタバレあり】僕等がいたのレビューと感想(39ページ目)

僕等がいた
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 1,477件
評価5 39% 580
評価4 35% 523
評価3 19% 287
評価2 4% 64
評価1 2% 23
381 - 390件目/全406件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    青春

    懐かしい気持ちで読み始めたけど、
    止まらず全巻みました。
    中学の頃読んでいましたが、
    大人になった今でも変わらない気持ちで
    読め、感動できる名作だと思います。

    前半、学生時代はきゅんきゅん
    ほのぼのでしたが、
    後半から話の雰囲気が
    ガラッと変わります。

    しかし、竹内くん可哀想でしたが、
    矢野と結ばれて本当によかったと
    思います。
    山本妹のストーカー具合が
    ちょっと無理でしたが、
    最終的にはいい別れ方でしたね。

    久しぶりに読んで、
    子育ての息抜きになりました。
    しばらく余韻に浸れそうです。

    by 匿名希望
    • 5
  2. 評価:3.000 3.0

    ありがちっていえばありがちな話なのかな~…?

    ヒロインの女の子が健気で頑張っていてなんとも言えない気持ちになります。

    ちょっとシリアスな内容も入ってくるので単純な恋愛少女漫画とは違いますね。

    長編なので複雑化しちゃった感じもするけど…とりあえず最後はハッピーでよかったかな。


    個人的には断然竹内くん推しです(笑)

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    感動

    全巻読みました!
    読んでる途中で何度も胸がいたくなったり、辛くて切なくて泣いてしまうこともありました。それでも、矢野とななみがまた出会えたことに本当に感動しました。途中でお互いにいろんな出会いや別れを繰り返しますが、最後に必ずこうなって欲しいって思えたので、本当に良かったです。ずっと2人の幸せを願ってしまいます!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    切ない。

    矢野の儚さがたまらない。
    竹内くんは完璧な男の子なのに、矢野に惹かれてしまう理由がすごくわかる。

    儚さがあるから。
    矢野が消えてしまったあとの高橋の言葉がいちいち切なく、胸に響く。

    学生時代の屈託のない恋愛って忘れられないもんですよね。

    いろんなことを思わされて、空港のシーンは涙なしには見られない。

    大好きな漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    中学生の頃に夢中で読んでいました。久しぶりに読みましたが、何度読んでも泣けます。
    後半、矢野が七美を遠ざけようとするのが焦れったくてもどかしくて、七美が素直で一途なのがまた切ない、、(涙)最後は幸せになってくれてよかったです!
    そして、竹内くんの優しさが本当に泣けます。個人的に、今まで読んだ少女漫画の中で幸せになってほしい当て馬不動の第1位です(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    最初はチャラい男の子と普通の女の子のお話かなぁーと読み進めるのですが、しだいに重い話に変わって行きます…。
    モトハルは、元カノをまだひきづっていたけど、元カノと同じ名前のナナを好きになります。
    2人がすんなりとはうまくいかず、周りのじゃま?も入ったりしてヤキモキ…。何年もかかります。
    でも、そのぶん思いの強さが胸を打ちました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    青春群像劇。
    ちょっと影のあるでも、クラスの人気者矢野にひかれていく七美。
    元カノが死んだことを知って、自分が支えたいと、恋心を募らせて行きます。
    また、矢野も七美に対してただの友達では終われない気持ちを膨らませていきます。高校生時代から社会人大人になるまでの間を描いた、成長を見守るラブストーリー、必ず泣けます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    久々に!

    久々に読みました!
    私は好きな設定です!
    どの学校にも1人はいるモテる男子
    でも矢野の場合はモテる男子ではあるけれど
    どこか影があって闇がある
    ミステリアスなタイプ。
    好きになったら泣きをみるタイプですね。
    対照的に主人公は影が全くなく
    顔も真っ白でいいんじゃないかってくらい個性がない子です。
    どっちかっていうと矢野が主人公な感じですね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    懐かしいー!

    これ読むと、一気に青春を思い出します(^^)こんな青春を送ってたわけじゃなくて、こんな恋をしたーい!と思いながら読んでいた学生時代を思い出します。竹内君に寄りかかってしまう気持ちもわかるけど、う〜ん…不憫だ(^^;主人公の差が低いのですが、それが可愛いみたいですね…背が高い私的には、背が低いイコール守ってあげたいイコールもてるッテゆう方程式が悲しいなぁと、当時から思ってました(^^;
    読み返してみると、その頃をまた思い出しました(^^;

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    名作

    中学時代に少ないお小遣いを貯めて本屋に通い詰めた日々が懐かしいです。超大作、名作とはこういう作品のことをいうのだと思います。いつも常に漂う切なさが内容をさらに重たくするのですが、どこかに希望を求めてページをめくり続けてしまった10代、完結までにかなりの時間を要しましたが、最終巻を読み終えた時は安堵と小さな幸せに涙が流れました。

    by 匿名希望
    • 7

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー