みんなのレビューと感想「結界師」(ネタバレ非表示)(22ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      3.0 少年漫画の王道少年漫画の王道らしく、ちょっと弱い男の子が成長していくお話しです! 
 久々にみたらたのしかった。
 わくわくしながらテンポよく読めますby まるるん★- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 これは何度も読み返してしまう一作。おもろい! 
 わたしも結界術使えるんじゃないかと思ってしまう(笑)
 所々泣かせに来るから困る。
 良守が男前すぎる。惚れる!by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 見やすい。期待通り!読み易く親しみ易く、面白い。正統派少年マンガ。よく結界作るマネをしたのを思い出した。絵柄は女の子は特に好みという訳ではないけれど、可愛い。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 大好き〜面白い。雑誌で連載してたときからのファン。世界観が好み。思わず笑ってしまうところとか、真剣な戦いとかの、メリハリがいい。 
 烏森を巡る妖と術者のお話し。良守がどんどん成長していく姿も読み応えがある。
 コミックが欲しいなー。途中までは雑誌で追えてたけど、震災のせいで途中から読めなくなってそのまま。烏森の暴走とかところどころ覚えてるけど、最初から読み直せて、改めて面白いと思う。
 結界師も、最終回がどうなるのか想像つかない。
 楽しみだなー。by yu_com- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 強くなれ設定とかキャラとかありがちだなーとは思います。成長するごとに、良守が強くなっていくのは良いな〜と思います。時音はお姉さんで優しいし、お似合いな二人なんだけど、話はどんな風に進むのか楽しみです。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 無料分だけ読んだけど、続きが気になります。2才年上の同じ術者の幼馴染みを怪我させた負い目から真剣に家業に取り組むようになるんですね。大きくなったら主人公が男らしくなるんだろうな~。お母さんがいないのが謎で、続きを買えば解明するのかな? by もこもこ888- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 読んだことある!!なんか見覚えあるなぁーと、無料ですが読みました!結構昔の記憶のため、全然覚えてなかったけど、久しぶりに見て面白かったです。 
 舞台が学校に固定されてるせいか、スケールはコンパクトな感じで物足りない気もしますが、主人公は中学生から結界師として働いてるし、まとまりは良いと思います。
 また続き見てきます!by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 面白いです。 
 少しアニメも見ていましたが、原作をじっくり読むと違う解釈も出来て楽しめるような気がします。無料もありがたいです。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 話は好きなのですが、少年マンガ特有の絵が苦手で続けるか迷ってます。 
 主人公が小学生である必要性がわからず。読者層にあわせたのでしょうか
 感情移入しにくいですby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 結界師はいまから15年前にアニメ化した作品で、学校の守護者といってもあたりまえだろう、最終回は少し意味わからない終わり方だった by 福井弘志- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    