【ネタバレあり】ヨルノセイカツのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
賛否両論あるけど
私は産後すぐに主人公ほどではないけど旦那の事でイライラしててエッチが苦痛だったから主人公の気持ちが少しは理解出来るかなって思います。
by ☆金の子☆-
0
-
-
4.0
共感できました。
産後の女性のホルモンの変化などで起こること、精神的に不安定になったりということがとても共感できました。ほっこりしてあったかくなるお話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も拒否側でしたが、旦那さんの可哀想な顔を見て、罪悪感を感じました。
マンガを見て私達夫婦も仲良くやっていけたらいいなと微笑ましく感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
賛否両論あるようですが私は☆5
すごく分かりました。顔がでかいとか毛穴がとかホントにそう思った!鳥肌はなかったけど単純に受け入れるのが苦痛。見られるだけで嫌。ほんと分かります。現在子供が3人で仕事も復帰し子供が1人だった時と比べ物にならないほど忙しい日々。旦那は反比例してドンドン何もしなくなってゆく。この主人公は産クラで酷い態度を取りますが、そうしてしまう気持ちは分かりますし、そこまで言っちゃダメでしょー!って所は逆に作品の表現として必要だったのではと思います。それよりこの作品を読む時はちゃんと愛していて解決しようしている所に重点をおきたい。というか、解決しなきゃ!私って何てダメな嫁だったんだろう!ごめんなさい!と思える余裕を持てるくらい旦那さんが努力してくれたように思いました。大屋さんのおかげなんでしょうか?いや、愛かな!他の問題も絡まってきて解決の糸口が見つからずうっすら旦那を嫌いになりかけてる私からすると羨ましいです。友達の悟ってる独身けいちゃんのセリフがいちいち響きました。私も今一度考え直さねばと思わされる作品でした。ありがとうございました。
by 匿名希望-
7
-
-
5.0
分かる人には分かる
ヨルノセイカツのみ読みました。
これは出産、育児経験がない人には分からないだろうと思います。
ひどいとか書いてる人もいるけど、論点はそこじゃないというか。
ひどいって分かってて、それでもどうしようもなくて悩んでる。
どうしてそうなるのか、自分でも分からない。
私も1人目出産後、慣れない育児で手一杯ってのもあるだろうけど、自分の中から【女】が全て無くなり【100%母】になりました。
結果、主人公と似たような気持ちに。
逆に、出産経験があっても、きちんと【女】の部分が残ってる人はそうはならないだろうし、この漫画は共感出来ないかもしれないかな。
私は【女】が無くなってしまったので、自分の考えとは無関係にそういう風になってしまうこと、すごく分かります。
ただ漫画同様、それは一時的なもの。
落ち着いてきたらちゃんと【女】は復活する。
あの時は【全力で母親】だったんだろうなって、今は思えます。
分かる人にはすごく共感出来る内容だと思います。
ただ、短いのであっけなく終わった感じは否めませんが。by 強くなりたい-
5
-
-
3.0
まあまあ。
レビューの荒れようが気になって気になってヨルノセイカツだけ読みました。
私は離婚してる身でレビュー書くのもビミョーな立場とは思うんですが。
(離婚間近は別として)主人公夫婦のようにレスにもなった事ないし…。
まぁ皆さん書かれているように妊娠中の避妊しないとかゴミ投げつけたり不倫していいとかはありえないですけど。
悩んでいる内容は共感できました。
レスは夫婦間で良く話し合うべきと思います。妻も夫も同じように相手が悩んでいると分かり合えればどんな問題も夫婦円満でいられるんじゃないんでしょうか?
話が短いので、あっさりハッピーエンドで終わってますが現実は簡単じゃないんだろうな。
私も出来れば夫婦円満で子ども達と元夫と人生終えたかったです。
そういう気持ちを思い出しました。
by イカレ帽子屋-
4
-
-
1.0
限度がある
私も一人産み、胸が赤ちゃんの物、触られるのが嫌だ、と思う事はありました。
ただ「汚らわしい、寄るな」とかはいくらなんでも…そんなこと思わないし、思えない。人として駄目だと思います。ホルモン云々関係ないわ。by 匿名希望-
6
-
-
4.0
意見が分かれる
賛否両論なのはよくわかります。
私も、この主人公とほぼ同じ経験をしました。違うのは夫婦共働きなことかな。しかも、3年間拒否してきた側なので、よりタチが悪いですね。今は復活しています。
自己中心だったとは思いますが、仕事と家庭、子育てでそれこそ必死。
少しでも休みたい、眠っていたい。
主人にはずっと謝りつつ、主人も必死の形相の私を見ては、なんとか耐えて私の負担を減らそうと努力してくれました。主人が泣いているのを見て、夫婦をやりなおそうなんとか打開しようと決心しました。主人の忍耐と献身がなければ、今はないと思います。
父親でいてください、というのは私も同じことを願いました。
漫画は、男性側の苦悩や葛藤と女性側の葛藤がライトに描かれてるなあ、という印象です。なので、女性の振る舞いが酷く感じるのでしょうか。男性の感情をもう少し掘り下げて欲しいですね。by 匿名希望-
12
-
-
4.0
ヨルノセイカツだけ。
主人公とほぼ一緒。
主人公の気持ちが良くわかる。
こればっかりはどうしようもない…
なった人にしかわからない。
大切にしたい、考えなければいけない、そう思えば思うほど苦しい…
主人公は、最終的に改善されたから良かったと思います。中さんが、話を聞いて理解してくれたからかな。羨ましい。
ただ、ゴミ投げつけたり叩いたり、浮気してもいいよなんて言ったのは良くないので☆-1。by 匿名希望-
12
-
-
5.0
独身の女から、既婚の母への移り変わり。
ヨルノセイカツだけ読みました。
独身の女から既婚の母へ移り変わる女性の心理を、夜の生活をテーマに描いていて、とても共感しました。
女にあって、母にはないもの。あるもの。なくしていくもの。得ていくもの。漠然とした中で子育てしてく上で、それを考えずに母になってしまう人が大半な中、あえてここを描いたのはとてもぐっと引き込まれました!子育て真っ最中なのですが、本当共感しました。
おっぱい。こどもの物になるんですよね。旦那に触られるとぞっとするんですよね。でも愛してるんですよね。わかります。
旦那の顔大きいなーとか肌汚い!とか。
面白かったです(>_<)ありがとうございます。by 匿名希望-
16
-