みんなのレビューと感想「笑ゥせぇるすまん」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
とても懐かしい!
とても懐かしい作品の一つです。
悪魔か天使か謎が多い喪黒ですが、関わった人が最終的には不幸になっていくお話が多いです。
人は欲に溺れるとはこの事ですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供の頃テレビでたまにやっていて偶然見てしまった時は本当怖くてすぐチャンネルを変えた思い出が。30過ぎて大人になってこちらを読むとすごいシュールでブラック。今の時代にこういう内容がとても斬新ですごい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これこれ!やっぱり面白いです。ドーン!を求めて見に来ました。ドラえもんとはまたちがう、裏の世界。人間臭さ溢れる藤子不二雄ワールド、こちらも好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドーンが流行った。
子どもの時に流行ってアニメもあったので懐かしく。相手に向かってドーンというのが男子で特に流行ってました。
読み返して、随分とブラックな漫画だなと思いました。子供でも楽しいですが、大人が読んでも面白くちょっぴり後を振り返りたくなる怖さのある良品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
。
落ちが見えてても見ちゃう。あーそろそろ人間の欲出てくるなぁー。あぁー。やっちゃったって笑笑勉強なります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
結局不幸になる話ですが・・・。
昔から愛読していますが、モグロのおかけで結局、主人公は不幸になるケースが多いですよね。まあ、人間の欲を表現していますが・・・。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人の心の闇に入り込むもぐろふくぞう。
めちゃ面白いです。
サラリーマンや中年向けの作品。
若い子にはわからないおもしろさby 匿名希望-
0
-
-
4.0
伝説の作品
脳科学者も注目の作品です。ちょっとした心のすき間につけ込んで骨抜きにする悪魔の所業。怖すぎて子供は読まない方がいいかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしすぎます!アニメでやっていたころ、見ていましたね。ドーンの後がちょっと怖くて、でもワクワクするようなところも好きでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
またアラフォーになった今読むと、ちょっと藤子不二雄A先生の凄さにちょっとビビりますね。ストーリーのシュールさブラックさはみなさんがレビューしているとおりですが、背景の人物や風景の細かい部分の描写が、いい意味で本当に不気味!
なんでそこを切り取れるのでしょうか、という感じ笑
最後に幸せになれない、どこまでも黒いストーリー。
アニメだけしか観たことない方は是非原作を読んでいただきたいです。by 匿名希望-
0
-