みんなのレビューと感想「コドモのコドモ」(ネタバレ非表示)(89ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
設定に無理がある
出産ですが、あの状況ではまず死ぬと思います。
自宅出産が普通だった時代、成人した健康な女性でさえお産で死ぬことは珍しくありませんでした。このお話では五年生、11歳ですよね。安産でもかなりの体力を消耗し、下手をすれば多量出血につながることもあり得る出産…小さな体で耐えられるでしょうか。
子供は「一人目は道を作る」と言われ、特に初産の子は難産になる傾向があり死亡率も高かったと言います。私の祖母も初子を生後5日で亡くしています。
こんなカンタンじゃないですよ。否定的意見に同調です。
ただ、人知れず身籠ってしまった子供の孤独な心理に寄り添った描写は、よく表わされていて良いと思いました。by 匿名希望-
32
-
-
4.0
考えさせられる話です
非現実的の様で、今の時代、あり得る話だと思います。
最後はハッピーエンドで終わって良かったけど、これが現実だったらそうもいかないのかなと感じました。
お祖母ちゃんが、孫を思いやりながら、逝ってしまうシーン、お祖父ちゃんの行動言動で赤ちゃんが認められるシーン、核家族ではこうはいかないのかなと思いました。
命の尊さを感じました。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
内容に共感できません。倫理的なことよりも、反抗期まっただ中の小学生が、イタズラで「くっつけた」だけで責任も取れない妊娠をして、自分とさほど年も違わない子供の親になるだなんて。
by 匿名希望-
4
-
-
3.0
この時期の子にはそういう行為がどういうことなのかってきちんと説明するのが必要なことだなと思い知らされます。
年齢的にも妊娠しておかしくはないですけど…という感じです。
出産をした身としてはこの歳でそれは危なくないかと心配になります。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
話の内容もとても私好みの絵柄で、すごくいい作品だと思います。買って損はない本だと思うのでオススメです。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
なんか…
ちょっと読んでみようかなくらいの感じで購入したのですが、やめとけば良かったです。重い話で暗い気分になりました。途中までしか読んでいますんが。
by 匿名希望-
3
-
-
3.0
子供の性
子供の性教育について考えさせられる話。
きちっと正しい知識を教えなきゃいけないと思わされる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
確かに満点とは言えないが。
皆さん、分かりやすい典型的なハッピーエンドだけが最良である筈はありません。
他の方も書いていらっしゃいましたが、自分の好きな絵柄やらストーリー展開を余りにも望みすぎではないでしょうか。
取材しろ、あり得ない、等々散々なレビューが多いですが、妊娠の切っ掛けにしろ、確率は低いもののゼロではないんです。大人ならむしろ知っていなければ不味いと思います。
クスクスで済ますなって意見もありますが、正にそれなんじゃないですか、作者が言いたいのは。
あんなに軽い気持ちでお遊びで、どえらいことになる事があるんだぞって言う。
出産の場所やら手順やらも、周りの大人を頼れない子供たちが、悩んで考え付いた結果です。
普通だったらあり得ない事だらけの状況に、常識論を持ち出すのは無理がありませんか?
あの子達は自分達に出来る最善を尽くそうとしただけ。
それを非難しかしないなら、子供が親の役に立とうとお皿を取って落として割った時に、余計なことをするなと激怒する人間と変わらないのではないでしょうか。
相手の男の子の態度も、想定の範囲内。
批判的な皆さん、自分が子供だった時の事を忘れすぎです。by 匿名希望-
10
-
-
5.0
さそうあきらさんのファンです
高校生の頃、「僕が猫だった頃」という作品に衝撃を受けました。
読者のニーズに応える為のサービス業的な漫画家さんではなく、芸術家又は哲学者だと思っています。
漫画だからこそのリアルではない部分があってもいいと、私は思います。
どの作品もセリフには書かれていない、空気を感じとれる人にしか、さそうあきらさんの作品の素晴らしさは気づけない様に思います。
評価の低いレビューには、「求めているものを提供して欲しい」気持ちが書かれていると思いますが、自らの道を信じて書き続けて欲しいです。
芸術作品、哲学書の正しい評価には100年以上の歳月を必要とすると思います。
私は現在、2人の子持ちで3人目を妊娠中です。
日本の整った設備の中、出産しますが、世界中はどうでしょうか?
日本でも中学生が妊娠している事に家族も誰も気付かず、授業中にトイレで出産し、赤ちゃんは残念ながら亡くなってしまったケースもありました。その事件がこの漫画の様にハッピーエンドだったら良かったのに、と思います。
私は、さそうあきらさんが色々な事を調べないで書いているとは思えません。
生と死を熟考した上で描かれていると思います。
他の作品を全て読めばわかります。
あまりに残念なレビューが多く、熱く語ってしまいましたが、ずっと応援しています。by みゆ☆彡.。-
23
-
-
5.0
こう言う話好きだ
イイ話だと思う。
話が骨太で、大変良い。
ただ、父親が広島行ってしまったのは余り納得出来なかった。。by むん2010-
2
-