みんなのレビューと感想「コドモのコドモ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
とにかく軽く読めます
多くの方がご存知のように、出産は終わりじゃありません、始まりです。
・元をどうやって育てるか
・ヒロユキと春奈に親の責任をどう教え、責任を果たさせるか
この作品では、そういった当然にある出産後の問題は描かれないどころか、無かったことにされます。
スタートであるはすの出産を物語のゴールにすることで、子どもの命、親になる意味を非常に軽くカジュアルに限界まで無責任に描いています。
子育ての負担と責任の多くを女親が背負う日本で、男性作者が描いたからこそ生まれえた作品ではないでしょうか。by pnpnダッシュ-
0
-
-
5.0
賛否両論と思いますが
私は課金して読んじゃいました。
無理があるとの意見がありますが、そんなことはないですよね。
遊びでしてデキた話ですが、世の中にはもっと大人に悪戯さらたり子ども同士でマトモに致してる場合もあるんじゃないかな。
ありえないのはあんなにパンパンに太ったのに親が気づかなかったとこかな?
あんなに仲良しなのに、それはありえないかも!by mksi-
0
-
-
5.0
えー
素朴な絵とは裏腹に、なかなか重いです。
まだ途中ですが、なんてことない日常のお話の最後に、出産までがカウントダウンされるのは毎回ドキっとします。妊娠が分かった時どうなるんだろう。。目が離せませんby おーさち-
0
-
-
5.0
警鐘
昔読んだことある~懐かしい~と思って再度読みました。もう10年以上前の作品だったのですね。今とその当時では、読者も感じ方も色々変わってきてると思います。絵や春菜のキャラが雑なのは置いておいて。子どもが妊娠…昨今だって十分にありえますよね。親にバレずに~って設定は厳しいのですが、自分が母になり娘にどう生命の誕生を伝えていくか改めて考えさせられました。確か初めて読んだのは妊娠前だったと思います。リアルかどうか、面白いかどうか、友情云々は抜きに、子どもと性や生命についてシッカリ向き合い話し合ってますか?と、警鐘を鳴らされているような作品でした。
by ミナトミカ-
1
-
-
5.0
リアルだと思う
出産に関するディテールに関しては、経験者しかとやかく言えない部分は多いと思います。
でも、子供たちの性に対する受け止め方としては、とてもリアルだと思う。
R指定つけた方がいいとかいう意見も見受けられましたが、当たり前です。
この漫画は、「こんなの、子供に読ませたらダメ」とか言っちゃう親世代を啓蒙するための漫画なのですから。
そこでガチャガチャ言ってる経産婦たち、あなたたちを啓蒙するための漫画ですよ、これは。by マリコさん-
2
-
-
5.0
奇跡
最初ありえない物語りだなと思って読んでいましたが読み進める内にみんなにこの可能性があるなと考え深いものがありました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
びっくり
びっくりする内容だった。もし、我が子がこんなことになる前に性教育を学ばせたいです。体の発達が早いのかな今の子は。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
衝撃
小学生で妊娠しちゃうっていうかなり衝撃的な話。14歳の母とか若い子が妊娠・出産する話は聞いたことあったけど小学生はびっくり!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子どもたちの団結力ってすごい
親に言う?どうする?の心情描写がとても丁寧でそれぞれの気持ちが痛いほど伝わった。八木先生に対する子どもたちの思いもわかるし、先生の板挟み感がヒシヒシと伝わる中の団結、家族の絆。完結まで読めて満足の作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
複雑な気持ちになる
実写版でも見た事があります。本当にそんな事あるの⁈って思いますが見てしまいます。でもありえないとは思います。
by 匿名希望-
0
-