みんなのレビューと感想「BANANA FISH」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
何かが始まる予感
謎の言葉気になる〜
絵柄が日本の漫画じゃないみたいby milkonatu-
0
-
-
5.0
名作!
子供の頃、本誌連載中に読んで吉田秋生先生は天才だな!と思ってました。少女漫画誌の中に、この作品名ですよ?
社会問題も絡めた深くて緻密な設定やアクションシーン、登場人物の背景や心理描写。
何十億もかけたハリウッド大作でもなかなか出会えない名作です。
アニメ化で人気出たけど、キャラにだけじゃなく、物語の本質に注目してほしいな。by うえめち-
0
-
-
4.0
懐かしい!
子どものころいとこのお兄さんの家にあって子どもながらにドキドキしながら読んだのを思い出しました。名作はいつ読んでも面白い。
-
0
-
-
4.0
アニメを見て、原作を読みました。
すごい作品ですね!
引き込まれます。
これが20年以上前の作品とは、驚きです。by 馬クン-
0
-
-
5.0
止まらない
まだそこまで読み込んでいないのだが、ストーリーを追いかけていると「こう来たか」と感じながらも、ラインがぶれない上に現実の裏側の問題をも織り交ぜてくる。人間味を社会にしっかり展開させながら楽しませてくれる。今後読み込むのが楽しみ。さすが吉田秋生先生!
by リーダーエム-
0
-
-
5.0
初めて出会った小学生のときにはすぐに手を出せませんでしたが、気になるカラーの単行本の巻数が本屋に増えていくたびに気になり、とうとう購入してしまった思い出の作品。面白くないなら何巻も発刊されないからね!30年くらい前に読みましたが今でも面白い!
by オニオコゼ-
0
-
-
5.0
遠い日々を思い出しながら・・・
初めて読んだのは10代前半だったため、当時は描かれていることの3割も理解できておらず、それでも楽しかったものですが、大人になり改めて見直してみると、この作品の素晴らしさに心底驚かされます。
間違いなく名作です。by 投稿初心者-
0
-
-
2.0
いつも思う
アッシュの顔が突然変わる都市伝説的作品
一体誰に何が起きたんだってんるってしまう
まぁイケメンになったんだからいいけどさby はなはなまま-
0
-
-
5.0
懐かしい
若い時に大好きだった作家さん。圧倒的に大人な話が、異彩を放っていました。その中でも、特に映画タッチな作品でかなり複雑なストーリーで、尊敬していました。
by 乙矢-
0
-
-
5.0
アッシュ大好き
一巻を読んだ時にはタッチが少年漫画ぽくてとっつきにくかったですが、読み進めていくうちにハマってしまいました。
普段は気にすることもない、裏社会の仕組み(?)を漫画を読みながら学んだ感じです。
後半はアッシュと英ちゃん、シンとユエルンなどなど男同士の友情と絆に号泣しっぱなしでした。by ぢゅん2-
0
-