みんなのレビューと感想「BANANA FISH」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

BANANA FISH
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 1,172件
評価5 70% 819
評価4 21% 244
評価3 7% 84
評価2 1% 17
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

21 - 30件目/全1,172件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    不朽の名作といって差し支えない

    ネタバレ レビューを表示する

    初めて読んだときは、子供だったため、よくわからくて、途中で読まなくなったと記憶しています。
    その後、完結の報を聞き、読んでみたら面白くて夢中になり、ラストがあのようなことになり、今度は号泣トラウマ作品になりました。。
    エイジとアッシュの信頼と無二の友情(愛情?)が本当に切なくて愛しくて苦しいです。どんな過酷な運命が待っていたとしても、二人なら乗り越えられると信じていました。
    光の庭のラストで少し救われたものの、読者もエイジと共に心の一部に穴を開けられる作品です。
    素晴らしいです。あれ以外の美しいラストはなかったのでしょう。
    でも、救いが欲しかった。
    報われてほしかった。
    報われなかったから、救われなかったから名作なんだけど(あの手紙で救われたという解釈もあるけど)、心から、幸せになってほしかったです。

    • 4
  2. 評価:5.000 5.0

    永遠のオール・タイム・ベスト

    ネタバレ レビューを表示する

    少女マンガ史上どころか、紛れもなくマンガ史上に残る大・大・大傑作。米ソ冷戦末期のアメリカを舞台にしたクライム・アクション……と一口に説明する事さえ躊躇われる、まさに吉田秋生という天才にして鬼才が生み出した、マンガ界のオーパーツのような作品だと思う。この作品にハマったお陰で、サリンジャーとヘミングウェイ読み出した人は少なくない筈!笑
    アニメ化前にも少し論争になってたようだけど、アッシュと英二の関係は、メタ的にはブロマンスかBLかは気になるところでも、本人達にはどっちでも良かったんじゃないかなと思う。
    実を言えば、初めてこの作品を読んだ少女時代、私は英二があんまり好きではありませんでした。こんなモブみたいな男の子の、一体どこにアッシュは惹かれたんだとさえ思ってたし。
    だけどそれなりに年食った今、何の気負いもてらいもなくアッシュを受け入れ、何があっても裏切らず真っ直ぐ見てくれた英二は、いつ崩壊してもおかしくなかったアッシュにとっては、どんなに得難い友だったろうと思うようになったんよね。作中では「普通の子だから」と言われていた英二だけど、人って年を取れば取るほど気負うし遠慮するし疑うようになってくものだから、10代の英二の「普通」とは、一足早く否応なしに成熟し、老いていかざるを得なかったアッシュにとって、氷河期に差し込んだ太陽の光のようなインパクトがあったんだろうな。何の理由もなく側に在ってくれる日だまりって、大人になればなるほどありがたいし愛しいもんなのよ……
    アッシュの死によって英二の心の半分もまた死んだのだろうけど、最終回の後日談「光の庭」のクライマックス、その「英二の死の結末」が語られたのがこの作品のあらゆるエピソードの白眉だと思う。ずっと封印していたアッシュの写真を映写機で写しながら、少し歳をとった英二が静かに涙を流すシーン。あの場面で、英二の心を道連れに逝ってしまったアッシュは、英二にこの先生きていくだけの魂を返してくれたんだと思ってます。私はこの話で、アッシュとセットではない、英二という一人のキャラクターが凄く好きになりましたね。
    初めて読んだ時、最終回は何とか泣かずに読めたけど、「光の庭」はもうボロッボロでした。正直今でも涙なくしては読めんわ……。
    永遠のオール・タイム・ベストです。

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    懐かしき

    私のバイブル。そう思っている人間はたくさんいる事でしょう。何もかもが美しく、残酷で、でもただただ愛おしい。
    愛だけでは人は生きていけない、そんな事分かってる。大人になればなおさら。
    だからこそ、愛が無いと生きている意味すらないのだとわからせる。
    そんな素晴らしい作品です。この作品を讃える言葉、ふさわしい言葉を私はまだ知り得ない。だからこそ、貴方に読んで知って欲しい。本当の、愛というものを。

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    アッシュ

    ネタバレ レビューを表示する

    昔読んだときの印象はBLでした。アッシュのかっこよさ目当てで久しぶりに読みました。やっぱりアッシュはカッコイイ。BL嫌いの私にとっては、たまにイチャつく英二がジャマでしかありませんでしたが(ゴメンナサイ)大人になって読んで見ると、もっと深い愛だったんだとわかりました。英二の手紙の、君を守らなきゃと思っていた。には、やられました。アッシュの気持ちを思うと泣けました。アッシュは、あのとき鎧が溶けたから、あんな結末を迎えてしまったわけだけど、でも、幸せを最高潮に感じたからこそ、鎧が溶けたわけで、アッシュの幸せを思うとよかったのか?いやいやでも、生きて日本に来てほしかったよ~。と葛藤しております。

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    最後がちょっと‥‥

    ネタバレ レビューを表示する

    素晴らしい作品で引き込まれました。

    ただ最後の最後でアッシュが死んでしまうなんて‥。

    正直、このラストには興ざめしました。劇的にでも仕上げたかったのでしょうか。けど悲しみと脱力感しか残らないです‥。

    マンガに求めるのって、そういう現実的な事じゃないのに。

    辛い仕打ちにあっても戦って生きて生き抜いて、その先には素晴らしいラストがあって欲しい。ファンタジーなんだし。

    アッシュの最後が笑顔だったのは、確かに幸せを感じていたからだと思う。けど残された人の気持ちの行き場が分からないです。

    ラストは涙が止まりません。辛すぎて。
    最後にどん底に落とされた気分になりました。

    by 匿名希望
    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    何度読んでも、やはり良い作品です!

    昔、姉がBANANA FISH のコミック本を持っていて、私も読ませてもらったのを懐かしく思い出します!
    スピード感溢れるストーリー展開で、作品の世界に引き込まれます!
    アッシュと英二の心のふれあいも良いです☆
    とても切なくて泣いてしまいます(T-T)
    心に残る良い作品です!

    by 清心
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    清く正しいBL

    ネタバレ レビューを表示する

    アッシュが身を挺して英二を守り、英二はどんな時でもアッシュに寄り添い、精神的な支えとなる。たとえ肉体的な関係がなくても、二人の魂は永遠に結ばれているんだなと思わせてくれる傑作漫画です。ラスト読了後は抜け殻になります。棺桶に入れて欲しいレベルで大好きな作品。

    • 8
  8. 評価:5.000 5.0

    号泣…

    高校時代に部活のみんなで
    回し読みした名作。
    懐かしくて、もう一度見たくて
    結末を知りながらも読み返し。

    やっぱだめだー。
    どうしたって、号泣…
    だいぶ大人になった今、
    考えさせられることも
    思うところも、高校生とは違う。

    でも、やっぱり 今も昔も
    願うことは1つだったよ…。

    by 匿名希望
    • 7
  9. 評価:5.000 5.0

    今まで読んできた本の中で、一番忘れられない作品です。

    少女漫画なのに少女漫画感がなくて、引き込まれるストーリーはまるで映画を見ていた様な気さえするほど。

    同性愛が描かれているので、苦手な人もいるかもですが、メインの2人は純愛なので枠を超えて読めるはず…多分。

    序盤の絵柄がちと入りにくいですが、是非乗り越えていただきたい。オススメです!

    by 匿名希望
    • 4
  10. 評価:5.000 5.0

    2024年になって出会いました

    ネタバレ レビューを表示する

    なんとなく名前を聞いたことがあり、なんとなく心えぐらえる作品だと耳にしていて避けていたけど、でもいつか通らないといけないなと。

    そしていま2024年、出会えたことに感謝です。

    お姫様はおめーじゃねえか英二くん、とか最初思ってた自分は間違ってた。そういうことじゃない。住む世界が違っても一緒にいることは可能なのか。破滅と隣り合わせの幸福とは。泣きじゃくってみなさんのコメント読んで、たくさん考えてみて。

    なんか、生きるエネルギーって美しいよなって思えた自分に感動しました。忘れたころにまた観たくなっちゃう作品リストに、追加です。

    by Ukeyyy
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー