みんなのレビューと感想「ポーの一族」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
雰囲気に飲み込まれる
まだはじめの方しか読んでいません。でも、世界観、空気感、雰囲気に飲み込まれそうです。なんて悲しい、でも美しいのでしょう。宝塚歌劇団で舞台化されるのも納得です。
by れんがのいろ-
0
-
-
5.0
時代が
この作品の面白さは時代が有るようでない、現在・過去・未來、一巻の初めから読んでも続きは全く違う巻に有る、思わず?と成る事も、まさに神秘の粋の中で繰り返される物語、ラストが無く永遠に繰り返される物語、二度三度読み込み続けてもラストがドコに有るのか疑問が物語と共に膨れる、あなたも不思議な世界の出口を探してみては如何ですか?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不朽の名作
昔よんで そのしっとりとした 世界に 溶け込んだような気持ちになりました。
あれから20年以上たって こうしてよんでみても、マンガとはいえ 聖書を読んでいるような 心地よい世界は 色褪せないです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい名作です
高校生の頃学校で話題になっていた作品です。(歳がバレた?)
吸血鬼という、魔性の存在であるが故の一族の悲哀が描かれています。
昔の少女まんがには、この作品のように気品あふれるのもが多かったと懐かしく思い出されます。お勧めします。by 深澤麗子-
0
-
-
4.0
綺麗
古い感じはもちろんしますが、読みにくさはなく、今でも充分通用する綺麗な絵で先が気になります。まだ無料だけですが、多少課金してどうなるか読み進めてみます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい漫画
遠い昔、小学生の頃よみました。
当時はちょっと怖いけど惹きつけられて夢中になってました。時が経って最近また読みたくなりましたが、絵柄は流石に古さを感じます。でもストーリーは唯一無二でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすらいの切なさ
短編が重なりあいながら全体像が徐々にわかってきます。そこにあるのは愛するものとの別離の悲しみ…繊細で美しい文学作品のような作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
友人が大好きでずっと薦められていたので試しに読んでみました。
名作なんだとは思いますが、私には絵が見づらくて話が頭に入ってこず、読むのがしんどくなって途中でやめました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔、親がもっていておどろきました。
バンパイアの先駆けなのかな?って思うほど
ゾクッとする怖さとむなしさなど色々感じた漫画ですねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
萩尾望都の作品
昔読んだ萩尾望都さんの作品を読んで独特の人間描写、その深い世界観を再認識しました。最も好きな作品は、11人いる!です。
by 匿名希望-
0
-
