みんなのレビューと感想「ビッグ・マグナム黒岩先生」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
静かなるドンで黒岩さんが出てたので読み始めましたがありえない設定だけど読み始めるとおもしろいです。すぐ銃をぶっぱなすので人によって好き嫌いは別れると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
スッキリするようなモヤモヤするような
黒岩先生、ほとんど言葉を発する事もなく、問答無用で銃を出しちゃうんですよね。それ……人間としてどうなのかな。
by 半ぐれきなこ-
0
-
-
4.0
さすが
さすが新田先生です。
こんな時代にこそマグナム片手に教師をやるべきだとつくづく思います。
愛だけでは教育は出来ぬby 匿名希望-
0
-
-
3.0
この先生
男の方ヒゲがみんな同じ感じだけど好きなんですかね〜そこが気になってしまうんです。変ですか?そんな私、、、だから静かなるドンはイケメンに見えてしまった
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
意味がなし
笑うに笑えずシリアスでもなく正直どう反応したらいいのか意味不明系のマンガですね。銃あっても当てられないならなんでもないでしょ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
黒岩先生も好きでした。
単純なさっぱりした絵なんでシリーズは全部よみやすい。
新田先生のエロティっくも好きでした。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
許せない部分が多い
凡人組シリーズや静かなるドンが好きで読み始めましたが、これはホッコリやスカッと読める話ではありませんでした。黒岩先生が全国の荒れた学校で銃をぶっ放して解決するという話が幾つも入っている形式です。
まず、話はお笑い仕立てなのですが、不良の悪事としてレ○プが軽く出てきます(教師も被害に合います)。教師が不甲斐ないのを描くため、保身にばかり走りクズのような大人に描かれ、親は出てきません。不良行為の被害として、簡単に重症を負ったり人死にが描かれます。教師は大人で、不良を止められないのだから、どんな目に合っても仕方ないというような描き方にウンザリします。唯一、冒頭に出てきた、正義感のあまり生徒に殴られ再起不能になった先生だけは、黒岩先生に「エライ」と評価されていますが、それ以外は腰抜けだからヤラれても仕方ないと思っているようで、そういうところが本当にスッキリしません。
また、真島くんの話などは、これで終わり?と思うようなひどい終わり方です。善良な人間は不良に食い物にされて、正義感から必死で抵抗して最後は死を迎えるしか道がないようです。
かなり色々な要素に目をつぶらないと、楽しいと思えません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昭和ですね
昭和の時代にドラマ化された記憶があります。漫画をはじめて読みましたがぶっ飛んでてかなり面白いです。絵のタッチが荒くて時代を感じますね。
by かぎシッポ-
0
-
-
1.0
ふ
はぁーやけど結局読んでしまったけど
意味わからんし謎やし奥深くないし
絵は古いしはぁーやわ
奥がないby イカ釣り-
0
-
-
3.0
とにかく強いかっこいいのですが、絵柄が苦手というのもあってか、あまりおもしろい、もっと読みたいとはならなかったです。
by 匿名希望-
0
-