みんなのレビューと感想「女帝花舞~京ふたり」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
女帝を読んでから娘の話の女帝花舞を読んでいましたが、他の方も言っておられるように私もちょっと飽きてきたのでこちらを読んでみました。
同じストーリーを別の視点で読めるのは面白いですが、これも他の方が言っておられますが、執筆の期間があいているのか顔が違ってて同一人物に見えないのが残念。
女性の漫画家さんで同時に男目線と女目線で描かれている作品がありますが、こういう手法をとるからそちらの方がいいかなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
女帝花舞を読んだあとだったので、男の子視点の物語は面白いです。
彼は最初から明日香に気があり、京都までついてきて見守った末に最後はしっかり結ばれるという運命で、それだけに魅力的なキャラだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女帝の娘
スピンオフ?みたいなものなの?
それともOVA的なバージョンなのか、、
京ふたり は、こうへいが主人公なの感じなのかな??
舞妓になるー京都の世帯になる
言ってた本編のセカンドストーリー?なのかな?展開が掴めず先に進めていません
絵が下手なのは
こっちの作品の方が早かったのかな??by 匿名希望-
1
-
-
3.0
康平頑張れ!
花舞好きでした。無料分は読みましたが、今女帝を先に読んでるので、その後読むつもりです。
学校辞めて大丈夫かな?っ思ってましたが、元々料理好きだった事を知り、あの展開に納得。
高校では浮いていた二人が、将来の目標が決まって働き出した事、本当によかったなと母親目線。
元々康平の台詞が好きだったので、女帝、花舞、最後に康平の話読みたいと思ってますby ねこちゃん5656-
0
-
-
3.0
女帝からみているお気に入りのシリーズです。女の水商売の人生、似ているようでそれぞれの物語で違うドラマがあって面白いです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういうのもあったんですね!
女帝シリーズにこんな外伝があったとは知りませんでした。初めてです。さっそく読んでみて納得。ぜひともオススメします
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本編の女帝花舞の頃の絵と登場人物の顔が全然違いますね。こちらの方がキリッとした美人に描かれていると思いました。
by aneri-
0
-
-
3.0
多分、女帝花舞の番外編で康平が主役かなと感じました。
最初の2話しか読んでないから何とも言えませんが…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まあまあ、【女帝】シリーズは続くのですね。どことなく作風が似ている、偉大かつ巨大なシリーズ作品にもものすごいの、でてくるから対抗してる?ときんぐってしまいますね。
by なりるれろ-
0
-
-
3.0
面白い
シリーズがいろいろあるので、沢山読んでいます。いろいろな方向から話が見えるので面白いです。この著者面白いです
by 匿名希望-
0
-