【ネタバレあり】女帝花舞~京ふたりのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
女帝の娘
スピンオフ?みたいなものなの?
それともOVA的なバージョンなのか、、
京ふたり は、こうへいが主人公なの感じなのかな??
舞妓になるー京都の世帯になる
言ってた本編のセカンドストーリー?なのかな?展開が掴めず先に進めていません
絵が下手なのは
こっちの作品の方が早かったのかな??by 匿名希望-
1
-
-
4.0
スピンオフ
舞花の彼氏目線での話になってて、彼の気持ちもよくわかり楽しいですね。舞花は良い彼氏に巡り会えたなぁと親目線で見てしまいます。3つまとめて読むにはどれだけ課金せねばならないか…(笑)でも頑張って最後読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
康平頑張れ!
花舞好きでした。無料分は読みましたが、今女帝を先に読んでるので、その後読むつもりです。
学校辞めて大丈夫かな?っ思ってましたが、元々料理好きだった事を知り、あの展開に納得。
高校では浮いていた二人が、将来の目標が決まって働き出した事、本当によかったなと母親目線。
元々康平の台詞が好きだったので、女帝、花舞、最後に康平の話読みたいと思ってますby ねこちゃん5656-
0
-
-
5.0
女帝
女帝、女帝花舞を
読んでからじゃないと
たのしめないかも。
この作者の作品っておもしろくて
元気もらえますby まるまるまる49-
0
-
-
4.0
絆
かけがえのない人と出合い、大切にそだてた二人は素敵だなぁ、と羨ましいですね。
シリーズのどれもいい男、いい女が登場して惹き込まれますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
花舞のスピンオフ
女帝→花舞→京ふたりと読了しました。
花舞のスピンオフ、康平を主人公にした作品ですね。
作画が花舞と微妙に変わっていて、作者の名前を確認してしまいました。
同じ方でしたが、花舞よりもコミカルな作画に変わっていて違和感。
高校生の女の子との出会いのシーンで、豆千代だと思ったら別の女性でした。
豆千代とのストーリーを掘り下げてほしかったかな。
2巻でふたりが天橋立の旅行で結ばれるところで終わってしまったので、できれば康平が板前として成長していく様子や、大人になってふたりが結婚するところまで見たかったです。
料理のシーンだとまた取材とか大変なのかな。
康平バージョンも楽しく読ませてもらいました。
このシリーズは読ませますね。by 匿名希望-
6
-
-
4.0
花舞が好きなので
女帝はすべて読んで、花舞は読み掛けです。銀座と祇園。東京で良しとされる「はっきり言うこと」が京都では良いとはされなかったり、美徳、暗黙のルールが違っていることが描かれて、この二作品を読むと楽しいです。それで、スピンオフにも興味が湧きました。続けて読んでいきます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
王道です
女帝シリーズの続きとして、読み始めました。女帝の時は、どきどきしながら読んでましたが、その娘の話になってからは、大河ドラマか連続テレビ小説のように、読み進めて安心する感じです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
康平視点の話し
まだ無料分を読んだだけですが、康平くん目線からの明日香さんの物語のようです。彩香と黒服進藤さんの関係性に似ていると感じました。これから続きが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うん、目線が違う
女帝シリーズはかなり好きなので、彩香・明日香ともに読んでいましたが、まさかスピンオフ…康平目線の物語たりが出るとは思ってなかったので、興味だけで全話一気読みしてしまいました…。花舞で出ていた豆千代との話がなかったので、打ち切り感がある終わり方かなあ…
by 匿名希望-
0
-