みんなのレビューと感想「曽根富美子傑作選 子どもたち!~今そこにある暴力~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
生々しい
読みながら、現実に起こりうる出来事であるとは感じながらも、自分には関係ないことと思っていましたが、子供の頃、仲の良かった友達と登場人物が重なり、何とも言えない気持ちになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
心が痛くなる
実の親からの虐待により保護される子供達。
分かってて見てても辛いものがありますね。
でもこういう話は描かれるべき。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つらい
親なるもの断崖を読んで、こちらも気になり途中まで読んでみましたが、ちょっと辛い。。
この方の作品は綿密な調査?をされてるんだろうなという印象なんですよね。
だから余計に。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
心苦しい
現実にもあることなんだと思うととても心苦しくて、目を背けたくなる内容です。でも大人として、こう子供達もいるんだと知っておくべきだと思います。
自分が好きになって結婚した相手が子供に性的虐待をして、でも離婚することもできないとか生き地獄です。
自分が普通の家庭で幸せに成長して、また自分の子供達に愛情を注ぐことが当たり前に出来ている、この環境が感謝すべきことなのだと勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供って
子供って善にも悪にもなる。天使にも悪魔にもなる。教育する立場って本当に難しいと思います。私に出来るかな…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
辛い内容ですが
辛い内容ですが知っていた方がいいと思います。
それに近いことをしてないか?自分は、そんなことないって思っても大なり小なりあるはずです。by まるまるもりお-
0
-
-
4.0
胸が痛くなる重い内容です。でも目を逸らしてはいけない問題です。
ネグレクトや虐待で子供が心に負う傷は深く根強い。by ちゅーばっか-
0
-
-
4.0
いろんな子がいるんだなあと
衝撃でした。
環境はこうも子どもを変えていくんだなと…
自分の子どもと重ね合わせて切なくなりましたね。by sris46-
0
-
-
4.0
目を背けたいくらいの現実
あくまでフィクションと思いたい数々の悲劇が描かれていて、時々読むのをやめたくなりました…。だけど登場人物たちの心の叫びが聞こえてくるようで、一巻分まで読み進めています。
どうして、こんな恐ろしいことが起きてしまうのか…。負の連鎖に捕らわれている子供たちが不憫で、それでも必死に生きている子供たちの姿に胸打たれます。必死ゆえに問題行動もあって、それに対して冒頭の小学校教師が言うことも、残念だけど理解できてしまう。
この作者さんの漫画は他にも読んだことがありますが、どれもしっかりした事実確認に基づいているんだなと思います。好みは分かれそうですが独特の絵も迫力があって、ストーリーと合っています。
子を持つ同じ親として、向き合っていきたい作品です。すべての子供に、園長『アニキ』先生のような丸ごと受け止めてくれる温かい存在があって欲しいと願っています。by くれよんさん-
0
-
-
4.0
様々な環境で育った子供たちに必要なのは、受け入れてくれる社会と愛してくれる大人の存在なんだと、この漫画を通して感じました。
とても学びになる作品です。by 匿名希望-
0
-