みんなのレビューと感想「まんがグリム童話 悪女伝説」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
悪女かどうかは
悪女かどうかは、第三者が決めること。本人は、苛酷な環境の中で、必死で生きてきたように、私は感じます。
「悪女と呼ばれる女性ほど、悲しいものを背負っいる」という言葉が印象に残りました。by ayuko3-
0
-
-
3.0
絵が綺麗で読みやすいので読んでいる最中です。ワクワク、ドキドキしながら楽しく読ませてもらっている最中です。
by †えり†-
0
-
-
3.0
悲しい悪女
時代に翻弄され一所懸命が
悪い方悪い方へと流されて
しまった女性たち。
とても丁寧な物語の運びだった
ので読みやすかった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけですが読みました
実の父や兄弟にもてあそばれ
初めて好きになった男にそそのかされ
父と兄弟を毒をもります
続き気になりますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔の話だから仕方ないですが、母親が違うために父親からも兄弟からも虐待されて性格が歪んでいくのもわかる気がします。
絵のタッチが独特すぎて誰が誰か分からなくなることがありました。by もち-
0
-
-
3.0
うーん
お金持ちの家の娘に産まれたが実の父親と義理の兄から性的虐待を受けて育つ娘。その生活は結婚してからも変わらず自分を助けてくれる人を待ち続けた時ある1人の男と出会う。その男に悩みを相談したところ小さな毒のはいった瓶をもらう。その毒でまずは父親に少しづつ毒を盛ることにした
by koolriko-
0
-
-
3.0
父や兄たちとやらなければならないのは、皮肉な運命だか、主人公もそれなりに悦んでいる部分もあるように思う。最終的に自身も欲望を満たせている。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ブランヴィリエ夫人の話だけ読みました。実在の有名な悪女だそうで、後からウィキペディアなどで調べました(笑)。一般的な説としては、マリーは計画的に毒の効果を試すための実験をしたり、利己的な悪女だったようですが、美貌すぎるゆえに不幸な人生を送った哀しい女性というこの作品の解釈は独自のものなんですかね。どちらが正しいかはわかりませんが楽しめました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これは
納得!
不幸すぎる。
近親〇関
こんなに ひどかったら
私もする!
どこまで不幸なんでしょうか?
何話に別れていて 短編のようです。by バルンバルン-
0
-
-
3.0
この作品のシリーズとても大好きです!
昔の人って惨虐すぎませんか?読んでてとても背筋が凍りました笑
ぜひ読んでみてくださいby 匿名希望-
0
-