みんなのレビューと感想「ミナミの帝王(1巻~90巻)」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白いです
ドラマしかみたことなかったので漫画を読んでびっくりしました。漫画の方が軽いタッチで銀ちゃんもお茶目な感じで親しみやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この漫画が、ロングヘアーなのがわかる。昭和ってすんごいバブリーだったんだなぁ。悪い奴が多すぎる。成敗してくれ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
名前だけ聞いたことがあって初めて読んで見たのですがなんというかバカバカしくておもしろかったです。昭和の匂いがとても漂っていて昭和生まれの自分には懐かしくかんじます…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
DVDで全巻見ました。
でも漫画でも見たくて読み始めました。
DVDだといつも強気の萬田さんが漫画だと焦ったり悔しがったりしてるので面白いなぁと思ったり笑by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい
竹内力さん主演で深夜にドラマ放送されているのを見ておもしろいと思い、マンガも読みたくなりました。
ドラマとは少しキャラが違う気がしますが、人情味があるとこはやはり銀ちゃんですねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごく
漫画らしいと思います。大阪の漫画な気がしますし、主人公のエゲツなさも手に取るようにわかります。このように、つかみ所のない漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大阪の街での取り立て屋だが、安岡力也が扮する役はかなりのツワモノ。銀行マンになる人にはすごく前知識を得ることができる漫画だとおもう。法律に詳しくなりたい人にもオススメ。怖かっこいい力也さんの姿を重ねて読んで欲しい。
by 水花園-
0
-
-
3.0
自分とは違う世界の話だと思うけど、自分も話す大阪弁のところやリアルなところが、身近な気もして怖かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いつも会話に出てくるくらい…大阪人の常識です。知ってるのが当たり前のレベル。読まないとダメですね!!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ミナミって難波とかそのへんのこと?
昔の大阪ってこんな感じだったのかね~
まぁ今の大阪がどんなんなのか知らんけど(笑)by 匿名希望-
0
-