みんなのレビューと感想「悪女の定義」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- タップ
- スクロール
- 少女漫画週間91位
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
- 配信話数
- 164話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
無料分、133話まで読ませていただきました。
毎日楽しみに読んでいましたが、とうとう無料分が終わってしまった…。
続きは悩みます。by まよ。-
0
-
-
4.0
転生して悪女のままの行く末を知ってるから、変わるよう努力、回避、策を練って悪女を演出しつつ頑張って未来をかえようとする。転生ものは色々あるけど、ハッピーエンドでありますように。
by マンボ~-
0
-
-
4.0
悪女の「定義」についての考察
「悪女」を調べてみると、①心のよくない女 毒婦 ②みにくい女 醜女 と記されていることが多い。漫画の世界では、ほとんど①の意味で使われているように思う。
では、本作での「悪女」とは…?当然、悪役令嬢「シャティ」が悪女スタートであるが、これはあくまで原作視点、シャティに対抗する勢力視点で考えた場合。シャティからすれば、自分の家門を守るために、いろいろ対策を練り、ライバルを凌ぐことのどこが悪いのかということになる。
物語はあくまでシャティ視点なので、読者の視点もまた然り。彼女の邪魔をしようとする皇后やもう一人の皇后候補アイリーンの悪く見えること、悪く見えること…。シャティと読者からすれば、紛れもなくこの二人の存在は「悪女」と定義されるはず。
一方、皇后とアイリーンからすれば、目的達成の障壁となっているシャティの役どころは、まさしく「悪女」。仮に、自分たちが犯罪に手を染めていたとしても、「シャティ憎し」の立場は変わらないだろう。多くの場面で人は、自分の行動を正当化することが得意である。
歴史が物語っているように、勝った方、生き残った方が「正義」として伝えられる。では、ヒーローレオフリドの選択は?彼の中での「悪女の定義」がどのように変化していくのか、実は、それこそがこの作品の主題であるような気がする。by Mayaya-
3
-
-
4.0
悪女
悪女と名のつく題名の作品の主人公は、たいてい可愛らしいのですが、こちらの悪女もお人好し過ぎて少々心配になる程でした。
by みーすけぞー-
0
-
-
4.0
60話くらいまで読みました。皇太子がステラに何に脅されているのかわかりませんが、はやく告白してほしいです。ていうか結婚してほしいです。
by なろや-
0
-
-
4.0
結婚迄
婚約者になって二人の関係が変わってより親しい関係に変わっていく中色んな事が起きてしまいました。結構それがおもしろい
by くろこだるま-
0
-
-
4.0
まだ無料分しか読んでいませんが!
よくある転生の話しで、自分の性格とは真逆の性格に生まれ変わってしまった主人公。この先真逆の性格にどう対応して生きていくのか、気になります。面白そうです。
by たたよし-
0
-
-
4.0
賢いレディーが好き
この主人公はとても賢いレディーです
女性は男性に媚びを売るだけでなく、自らの知性を活用して社会で活躍してくれるすとーが大好きです
このストーリーは賢いレディーが繰り広げるストーリーで、とても気持ち良いですby キラキラ54-
0
-
-
4.0
キャラクターが生き生き
1人1人の人物のかき分けも、キャラクター設定もしっかりしてて、ひとりひとり生き生きしてる。悪役も同様。ヒロインは一般的な愛されヒロインではなく、悪役令嬢タイプかなと思うけど、自分らしく強く振る舞う姿に憧れる気持ちわかる。王子とのやりとりみるの楽しみです。
by きん21-
0
-
-
4.0
堂々と生きている
媚びない。人を陥れない。スッキリ生きてグダグダしない。逃げられないならはしりぬく。まっすぐな人生が素敵です。
by SNOOPYLOVE-
0
-
