【ネタバレあり】薄幸令嬢は氷の若君のお気に入り~こぼれた恋は涙色~のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白いです
2人は過去にも一度会っているのかな?
少しずつ若のお気に入りになっていく様子がいいです!by みこやまま-
0
-
-
4.0
無料分の感想です。
10年前の遊覧船火事で両親を亡くしたヒロイン。
叔父の家で世話になるも、お決まりの壮絶なイジメ。
こういう時に親戚預かる家はクズどもが多いな。オバサンは蹴りとか入れてくるし。
初めて見たよ。
いとこはたい焼きで魚拓を作り、それを口にねじ込むとか正気の沙汰じゃないよね。
そして自分たちが豪遊し、散財して家業を傾けさせたにもかかわらず、家業を分割してヒロインを社長にした佃煮会社だけに負債を負わせて倒産させようという魂胆。
でもヒロインは大切な佃煮会社を立て直したい一心で努力する。
最初は話も聞いてくれなかった女工を統率し、古株が牛耳っていた女の世界を一新した!
それも短期間で!凄腕だよ!
奢ることなく低姿勢で努力するヒロインを応援します。
融資をしてくれるヒーローもあっという間に虜にしてしまいそうだね!
これからが、楽しみです!by おむすびへあ-
1
-
-
3.0
がんばれ
両親の死と伯父にこき使われた挙句、
赤字の会社の清算を言い渡され、踏んだり蹴ったり。
でも、赤字の会社を残したい気持ちが従業員に伝わり、
業績が上がるのか。。
続きが楽しみです。by ふ〜みん琴-
0
-
-
4.0
逆境ありありのロマンス
出だしから幸の薄い主人公の菊子。親の死、叔父さんに引き取られ、そこの家族に疎まれ蔑まれ罵倒されいじめ抜かれて、それでも明るく前向きな生き様を貫こうとする健気さがいい感じの作品。でも、試練は続く。次から次へと降りかかる難問に前向きに挑む菊子、融資という名目で現れた清麿との知恵と頭脳、そして生き様をかけての名場面が嵐の如く降り注ぐ。でも、菊子と清麿は2人とも先の船の事故で親を亡くしているみたいだから、ここで繋がりがあるって事はやはり出会うべくして出逢った運命の相手。やはり恋の香りがしてきます。展開がとっても楽しみです。
by ニャンころもち-
2
-
-
3.0
応援したくなる
前向きなヒロインを応援したくなる。
両親を亡くし、叔父の家で世話になることになった主人公。
いとこには魚拓代わりにたい焼きに墨を付けたものを無理やり食べさせられたり
信じられない扱いをされる。
叔父に赤字を押し付けられた佃煮工場の社長を任され、なんとか立て直そうと奮闘する姿に思わず応援したくなる。by aika_moom-
0
-
-
5.0
才あり自立したヒロイン
薄幸ヒロインが御曹司に見染められる流行りのストーリーとは一線を画す。みちふむ先生の小説はそこが尊く、感動します。家業や従業員、住む土地を守るために考え続け、真っ直ぐに行動し労苦を惜しまない。
舞台となっている水郷の土地や風物の取材が行き届いていて、そこにも魅了されるお話です。by 初美人-
2
-
-
3.0
面白い
読み始めたばかりだけど、面白そうです。
工場を立て直そうと頑張る主人公が一生懸命で可愛いですね。
両親を亡くした過去にも何かありそうです。
早く続きが読みたいです。by 抹茶豆乳-
0
-
-
4.0
ヒロインの逞しさが良い
無料分を読みました。
叔父夫婦の家族から虐げられてる令嬢が計画倒産させるつもりの佃煮加工工場の社長にさせられ、そこから奮闘が始まるところでした。もう少し読んでみないと購入は考えられませんが、ヒロインが自分の力で工場を融資を受けられるように頑張っている姿に好感が持てました。先が気になります。by サキ__-
1
-
-
3.0
無料
無料3話まで読みました
菊子が逞しく生きているから清麿と出会って幸せになってほしい
でも、あらすじに「恋の行方は、涙の色に染まっていく」って書いてある!
ハッピーエンドじゃないのかな?
読み勧めるのためらってしまうby MIZORE-
0
-
-
4.0
異色
なかなか出会うことなないタイプの作品。オーソドックスではない面白さがとてもいいと思います。たくさんの人に読んでみてほしい
by kdwgp-
0
-