【ネタバレあり】薄幸令嬢は氷の若君のお気に入り~こぼれた恋は涙色~のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい!
よくある、親が亡くなり叔母やその娘にいびられて暮らすパターンですが、主人公たちの心の描写が丁寧で絵も綺麗でとても読みやすいです!早く続きが読みたい!
by ゆかけんこ-
1
-
-
3.0
幸薄だけど商才有り
両親を亡くしたヒロインが叔父夫婦に引き取られて、叔父夫婦とその娘に虐げられるまではよくある話。
菊子は叔父の命令で本業の醤油屋の赤字を被った佃煮屋の社長なるんだけどそこで彼女の才覚が発揮されます。
まあ、叔父なんて菊子の父亡き後、仕方なく継いだから仕事やる気無し商才無しなのに豪遊して
嫁も娘も金食い虫だから赤字になるんだけどね。
それに対して、菊子は父親の商売に愛着があるし、倒産すれば従業員も困るからと
ヤル気が違うから、融資元の神崎の無理難題に取り組む一生懸命さが違うんだよね〜
大体神崎も融資の目的が地元への売名行為だから、菊子の爪の垢でも煎じて飲みな!と言いたいです。
無料で読める5話までしか読んでいませんが
今の所、菊子が親を亡くした船舶事故の原因が父親にあるという噂なっていて、その事故で母親を亡くした神崎は噂を聞いていい気がしない。
しかし、噂は噂。そしてその時神崎を助けた女の子は多分菊子で、真相を知った時彼はどう反応するのかな?
それにしても、菊子は佃煮屋と醤油屋の存続が一番なので、副題の恋はかなり先そうですね。by けしごむ39-
0
-
-
5.0
健気だ。
菊子は醤油屋の娘。
両親が事故で亡くなったので、叔父が継いでいるその会社。
その叔父の嫁と娘に虐待されているけれど、健気に頑張っていた。
叔父はいまいち赤字の多い醤油屋を立て直すための融資を受けるために、借金部分を加工工場に押し付けて別会社にしていこうと考える。
加工工場は潰してもいいという考えだ。
でも菊子は両親が大事にしてた、従業員もいるこの工場を閉めたくない。
なので、醤油屋に融資をしてくれた商社の社長に頼んでみることに。
彼は融資に条件を出す。。
菊子は潰さないために売り上げを上げるために、奔走していく。
その姿に打たれる商社の社長、神崎。
菊子が虐待されていることも、嫁と娘が無駄使いをしていることを知って、神崎は菊子の見方を変えていく。
この叔父さんが醤油屋を継いだのがよくなかったんだよね。
画家になりたかったらしい。
もし画家になっていたら、嫁や娘がこんないい生活送ることできていなかったでしょうね。
こんなボンクラの叔父さん、画家になっても大成しないよ。
ちゃんと感謝してほしい。
さて、菊子が工場の社長になってから、売り上げが伸びて融資を受けられるようになったのと反対に、きっと醤油屋は落ちぶれていくと思う。
いっそのこと、菊子が全部を取り仕切ったほうがいいんじゃないかな。
神崎も融資の条件にするといいよ。by Doramiko-
2
-
-
4.0
意外に・・・
ヒロインが孤児になって、引き取られた叔父の
一家に虐められて・・・という、ありふれた
出だしで、正直「またか!」とゲンナリしましたが。
読みはじめてみたら、ヒロインの菊子は芯の強い女性で、
自分の考えもちゃんと持っているのが良い。
叔父の陰謀で、最初からつぶすつもりの会社の社長を
押し付けられても、機知に富んだアイディアで障害を取り除き、
立て直そうとします。
何よりも、社員が路頭に迷わないように心を砕く優しさがあり、
それがやる気のない従業員たちに響いて、みんなの結束を導く
結果になっていくのでしょう。
融資先の冷徹な「若君」清磨(だった?名前うろ覚え)も、
そうした菊子の誠実な性格と経営者としての才覚を認め、
融資を承諾します。
ただし、それには高いハードルの条件があって・・・。
というのが無料分までのあらすじですが、タイトルから推測するに、
今後2人の仲がどうなっていくのか、(副題からだと、ひと筋縄では
いかないようですが)それと、「お仕事漫画」としての側面もあって、
そちらにも興味を惹かれるし。
まだ発端の部分なので、これからの展開が気になります。by kilala-
0
-
-
4.0
ヒロインが頑張り屋さんで応援したくなるお話でした。叔父様に負けずに加工場を持ち直してほしい。きっと上手くいくと思います。続きが楽しみです。
by りなとななみ-
0
-
-
4.0
両親を事故で亡くし、叔父夫婦にこき使われている主人公。
しかも叔父は、家業の経営をうまく出来ておらず、叔母と従姉妹も浪費家な上に、主人公を苛める始末。
そんな中でも、主人公は亡き父母の佃煮屋を守ろうと、懸命に働きます。
窮状から挽回するのは大変ですが、是非幸せになって欲しいです。by epen-
0
-
-
4.0
ハッピーエンドを期待したい
まだ読み始めたところですが。潰れそうな会社の建て直しだったり、意地悪な継母らだったり、それから恋愛があって。盛り沢山な内容で、どんなふうに進んでいくのか、とても楽しみです。
あらすじに「涙の色に染まっていく・・?」とあって、気になっています。最後は絶対ハッピーエンドがいいです。by ドングリ☆コロコロ-
0
-
-
4.0
しっかり者の主人公!
お金持ちに見そめられ結婚&借金帳消しかと思いきや、売上アップを求められるという現実的(?)な展開でした。
主人公がいじめられるだけでなく、会社では社員のことを考えるし、働き方に改革をもたらす姿にいっきに無料分を読んでしまいました!by mataw-
0
-
-
4.0
前向きな女実業家
無料分だけ読みました。大正時代のお話で両親をなくして叔父夫婦に虐げられて育った菊子はつぶれそうな佃煮工場の社長になる。計画倒産の予定で叔父の命令だった。けれど、懸命に立て直しをしていて朝ドラのヒロインのよう。原作を読みたいかも。
by シラハマの湯-
0
-
-
3.0
まだ序盤
無料分のみ読みました。まだまだ序盤ですが恋の方は楽しみですし、案外佃煮工場の方も軌道にのって、叔父親子らをどう叩きのめすか(笑)楽しみです。
by きゃべつー-
0
-