みんなのレビューと感想「親愛なる先生へ、バネッサより」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

親愛なる先生へ、バネッサより
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 79件
評価5 33% 26
評価4 33% 26
評価3 18% 14
評価2 16% 13
評価1 0% 0
21 - 26件目/全26件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    始まりがとっても綺麗でワクワクしました

    ネタバレ レビューを表示する

    お金持ちの学校と聞いていじめあるかと思ったら周りの人がいい人ばかりで良かったー!彼女の才能ってどんななんだろうとワクワクしてます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    絵が素敵

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルから惹かれますが、絵がとても綺麗で素敵です。
    無料がたくさんあってありがたい。ポイントに余裕があればオススメです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    「あしながおじさん」同様、幸せな結末を

     あしながおじさんモチーフで思い浮かぶのは、往年の名作アニメ「キャンディ♡キャンディ」かな?養護施設育ちのバネッサと、支援者の「先生」との書簡のやりとりで話が進むあたりは、確かに「あしながおじさん」風。ジュディほど、夢見がちではないものの、善良でポジティブなバネッサの性格は、ヒロインとして推せます。名前のアルファベットにこだわるあたりは、「赤毛のアン」のアン=シャーリー似かも?
     ただし、あくまでモチーフであって、「あしながおじさん」や「赤毛のアン」には、「魔法がかかったような」描写は登場しても、「魔法」は登場しません。でも、こちらの作品では、まずバネッサが通うバムベルクアカデミー自体が、魔法について学ぶ魔法学院。そこでヒロインは、魔法に関するスパルタ教育、もとい英才教育を受けることになります。何故に…ってことですが、龍にも懐かれてしまうバネッサ、彼女自身気付いていない秘密が、隠されていそうです。
    「あしながおじさん」では、ジュディになんやかやと絡んできた「ジャーヴィス坊っちゃま」が、あしながおじさんその人だったという幸せな結末でしたが、本作でのその役回りは、バルデル公爵で、特殊戦闘部隊隊長でもあるギドゥ?要所要所で、バネッサを不思議案件に引き込む「謎の少年」のことも気になるし、まだまだ予測不能です。
     願わくば「キャンディ♡キャンディ」のように、悲しいこと多めではなく、ハッピー増し増しの展開を期待しています。

    by Mayaya
    • 5
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろそ

    これも、おすすめ新入荷に入ってきて、表紙とタイトルにインパクト感じて惹かれて気になって試し読みしてみたが、ハマりそうな感じがした

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    バネッサの人柄が出てる

    この作品も、初めて見たのですが、とても面白いので、無料分を一気に見てしまいました。ヒロインのバレッサの明るくて人の良さが良くでてますね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私の大好きなまさに足長おじさんです。こちらまで元気になりつうです。先生といつ会えるようになるのか?この先楽しみです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー