全部救ってやる

あらすじ

かつてない動物保護のヒーロー、誕生 東京でスタイリストを目指す星野スズは、競争に疲れて戻った地元で、動物保護活動家・久我に出会う。劣悪な環境で大量繁殖したネコを一匹残らず保護する久我を見て、星野は、自分のことで精一杯な自分から変わりたいと思い始める… 汗にまみれ、動物にまみれ、日々を奮闘する者たちの人間ドラマ、開幕―!!

  1. まとめ買い
    一覧の使い方

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 061話
    拍手53 コメント0
    第41話 ウサギの保護活動(1)
  3. 062話
    拍手50 コメント0
    第41話 ウサギの保護活動(2)
  4. 063話
    拍手51 コメント0
    第42話 あなたが動くんだ
  5. 064話
    拍手60 コメント0
    第43話 命の授業(1)
  6. 065話
    拍手80 コメント0
    第43話 命の授業(2)/43話目 その後…
  7. 066話
    拍手60 コメント0
    第44話 そうでもいいか(1)
  8. 067話
    拍手71 コメント0
    第44話 そうでもいいか(2)/44話目 その後…
  9. 068話
    拍手70 コメント0
    第45話 ムシロウ
  10. 069話
    拍手71 コメント0
    第46話 柳内川水族館
  11. 070話
    拍手132 コメント0
    第47話 デートだああああ
/70話へ
  • 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
  • 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    パーフェクトじゃないけど

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分14話まで読みました。
    動物の保護活動をテーマにした作品です。
    すごく重い内容だけど、今の時代の保護活動の実態をつまびらかにした、非常に硬派で良質な社会派漫画だと思います。
    個人保護活動者の久我さんが決して完璧なヒーローではなく、どこか危うい、でも動物には愛情たっぷりな人物として描かれているのがまた味わい深い。
    誰かこの本を各自治体の図書館なり動物愛護センターなりに寄贈すればいいのに…と思わずにはいられません。
    私自身は微力ながら、信頼出来そうな保護団体に寄付をしようと思いました。
    ちなみに我が家の猫2匹は保護団体出身です。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    保護活動の実態を赤裸々に描く衝撃作

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ5話までしか読んでないですがこれほどまでに保護活動や保護活動者の現実を赤裸々に描いているのに脱帽しました。
    テレビで良く保護活動を取り上げるのはほんとにいいところだけ、きれいなところだけ。里親が見つかり良かったね。可哀想な野良猫を救って懸命に動いてる、そんなことばかり、でも実際は気が狂うくらいの苦労の連続。一部の人がやってることをいざ自分もやろうと思う人は少ない。
    「保護猫」「保護犬」というのが一種、ブランドのような響きにまでなってきている。他者が「保護した猫」を「飼い猫に」したい、またはした人。果たして飼い猫飼い犬になった子たちが里親さんの元で適切にケアされ治療されるのか、その先までを追う、サポートする保護主、保護団体は少ないのではと思う。
    作中のなかで、
     「里親に譲渡し、その生涯を共に見届ける、それができてはじめて保護と呼べる」
    保護活動してるものにとっても、里親になった人にとっても辛辣な言葉です。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    “リアリティ漫画”と言っても過言でないほどの作品です。
    漫画なのに臭いや動物達の叫びに近い鳴き声が伝わってきます。
    でも伝わるのはネガティブなものだけでなく、救われた動物のちょっとした表情から安堵したりホロっと涙が出たりします。
    否応無しに現実を突きつけられる感じなので、読み始めは慣れるまでツラいかもしれません。
    でもおすすめの作品です。

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    凄い話です

    ネタバレ レビューを表示する

    一言で言うと、保護猫活動のお話です。
    それも全ての猫を救おうと奮闘する人の漫画です。
    冒頭で出てくる猫の行方を気になって、読んでみました。
    助けてくれたのは、多頭飼育崩壊のおばあさん。
    だから救われません。でも決して亡くなったとかではありません。
    そこから救い出してくれたのが、扉絵の彼です。
    猫に愛情のある人にとっては、あまり良い滑り出しではないけど、猫に愛情があるからこそ分かる部分があると思います。
    読んでほしい作品です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    多頭飼育困難

    多頭飼育困難の家は現実にあるのですが、やっぱりどう考えても無理があるなと思います。
    普通にペットを飼うと、医療費や食費、品種によってはシャンプーやトリミングが必要になりますが、多頭飼育している場合、最初はできたとしても、10年以上生きるペットを責任持って多頭飼育するのは、無理ですね。

    • 0

すべてのレビューを見る(11件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>