みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.7 評価:4.7 801件
評価5 74% 596
評価4 20% 164
評価3 5% 39
評価2 0% 2
評価1 0% 0
161 - 170件目/全550件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    家庭派マンガ?いい!!

    ほんとに泣いてしまいそうです。
    半世紀も前に子育ては終わったはずなのに、なんで、なんで?

    今も頑張っているお母さんたちをすぐそばで見ているようで、がんばれーって声を上げたい。
    泣きじゃくっている小さな子供たちをぎゅーって抱きしめてあげたい。

    そんなやさしい気持ちにさせてくれるマンガです。

    それに心配な子供たちの病気のあれこれが豆知識になってストックされていくって、一石二鳥じゃないですか。
    子育て家庭、一家に一冊

    いや冗談じゃなくて、本気で!!

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    素敵な話です。個々の心情が丁寧に書かれていて、泣けます。こんな素敵な小児科医が現実にいたらなぁと思わされます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ありがとうございます。ギフト券を戴いて読み始めました。うんうん、そうだったと思い出したり、今はこう変わったのかと新たに気付くこともあって、大変勉強になります。小児科の先生に「保育園に預けるからですよ」と言われた世代からすると、こんな小児科の先生に出会えていれば救われた人も多かっただろうし、逆に子育て頑張っている人みんなにこういう先生や大人に出会える機会が増えるといいなと思える作品です。

    • 4
  4. 評価:5.000 5.0

    ブッキー

    ブッキー見掛けは☠️ヤバいけど中身はドクターとして的確で🩺最高でしたーー😆!!父子家庭の奮闘記、大変さが作品を見て良く分かった。
    子供らしい正直でストレートなリアクションが超かわいい〜😆現実味のあるいい作品です。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    おっと

    おっと一見ホラーのような人。
    こんな風貌の方が先生?クリニック側もよくゆるしてくれたな、でもいい先生だね!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    自分が子育てしていた時より若いパパの育児参加率高いなぁ…と思っていましたが、このマンガの共感コメントを見ると、この手の問題は永遠なんだなぁ…と思い知らされます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    変わった題名だな~、と思いながら無料チケットを頂いたので読み始めたんですが面白かったです。子供のいない方でも今まで知らなかった事を分かり易く知れるので知識の付く漫画ですね。

    by pimoko
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    もう少しまぶたを上げて

    読み進めていくうちに、迂闊にも涙があふれてきました。自分優先ですが、家族や周りにも関心をもち優しい社会に、なったらいいなあと思いました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    目からうろこ

    無料だったのとレビューが高かったので読み始めましたが、医療の勉強にもなるし、ハネチンが段々といいお父さんになっていくのが楽しいです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    テンポがあっておもしろい

    お化けみたいなメイクの男性が小児科医と
    妻をなくしたばかりの二人の子持ちの男性が出会う!
    子育て中の人も、子育てほぼ終わった人も、もちろん子育て経験ゼロの人にも超がつくほどおすすめです!!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー