みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
このタイトルと、この絵で、ジャンルが女性マンガ??と疑問に思いながら読みました。
どうしよう。面白い。シュールな感じで奥が深くて、子供がいる世代には刺さるものがありました。by ばふーか-
0
-
-
5.0
ブッキーみたいな小児科の先生近くにいたら良いのに‼️って思いました。
ハネチンのパパとしての成長ぶりが楽しみです。
題材の病名も子供がいれば身近な病気ばかりで為になります。by Hannnnna-
0
-
-
5.0
ナニコレ、泣ける
主人公の登場はパンチがきいてて、とても泣けるストーリーになると思っていなかったけど、読み進めると、もう感情移入しすぎて、泣けます。
by houby-
0
-
-
4.0
広告で流れてきていて見たかった作品です。
男女問わず仕事で忙しくて、家族と関わる時間が少なければ、こういう感じになる場合もあるのかなぁとも。でも、誰かのちょっとした声掛けとか手助けで救われるときもあるのかもと考えさせられる作品でした。by ぴよぴよ48-
0
-
-
5.0
ためになります
たまたま発見した作品でした。レビューが高いのも気になり15話迄読んでみて、買って家に置いておきたいと購買意欲を掻き立てられるほどの、素晴らしい漫画でした。是非、沢山の方に読んでもらいたいです。
by めがね豆-
0
-
-
5.0
子供に寄り添って
子供を育てている時って自分の心のことばかりで子供の心にまで気配り出来なかった。
読みながら子供の問題行動( 大人がそう思っているだけかもしれないけど ‥)は親に大好きだよって言って欲しいだけなのかもって教えてもらえました。あーあの頃気付いていたら。ごめんね。って気持ちになりました。
まだ間に合ううちにみんなに読んで欲しい話です。by マツカ-
0
-
-
5.0
見た目とのギャップ
あんな見た目の人だと、話しかけられても逃げてしまいそうになるけど、言ってる内容は頼もしくて惹き込まれてしまう。
でも、一番すごいのは、子どもの趣味を受け入れて一緒に楽しんでくれたご両親な気がする。by PonzuSauce-
0
-
-
5.0
かなり
かなり良い作品です。
急に奥さんに先立たれて小さな子供達と生活していくハネチン。どうなることやらとおもっていましたが、個性強めの小児科医のおかげで安心して生活していけそう。また子どもたちも可愛い。奥さんの愛がたくさん詰まっているんですね。by たりよ-
0
-
-
3.0
なかなか
なんとなく読み始めましたが、無理なく読み進められる作品です。
重すぎず、飽きもせず読めるのでおすすめです。by やからマン-
0
-
-
5.0
愛情いっぱい
まさかこんなに涙するお話とは思わなかった。
ハネチンさんのおそろしく多忙な日々。
でもとても素晴らしい日々なんですね。
ブッキーさんのご両親の愛情にも感激。by ろうきゃん-
0
-