みんなのレビューと感想「よそとせ自立」(ネタバレ非表示)(7ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
無料分のみですが
私もおばさんなのにパーカーを着てしまっていて、この作品を読んで怖くなってしまいました。
この人の場合はおしゃれで着ていますが、私の場合選ぶの面倒くさい、楽に動ける…とおしゃれすら考えていないありさまです。by たいようのよう-
0
-
-
4.0
リアルです
主人公な様な、若くして成功をおさめることは難しいけども、案外、気付けば40歳で自立してるとは言い難い状況な人っているのかなって思いました。ある日突然、支えてきてくれた人がいなくなって、生活をしなくてはならなくなった時、自分の無力さを知って、絶望すること、ありますよね。人生はその連続なんだけれども…凡人はその振り幅が小さくて、だから順当な成長をするのだろうけど…そう考えると、主人公は若くして成功掴んだ分、今お辛いのですね。これからも、主人公の成長を見守ります。
by 一休み-
5
-
-
4.0
わぉ
40歳で自立!設定が面白くこらからどう変わって成長していくのか(?)が楽しみです。
育子ちゃんにかなり甘えてたんだろぅなー
それはそれで幸せだよねーby chaaa555-
0
-
-
4.0
自分も含め、、
こんなふうに40歳を迎える人(自分も含めて)たくさんいるんだろうなぁと実感させられる作品ですね。
これからどんな展開になるのか身につまされながら読みます!!by エリヤマ-
0
-
-
4.0
まだ無料分のみですが
ここまでの感想として、子ども部屋おばさんでしかも外界との接触を最低限にして、かつ自分の見た目などにも無頓着だったならこんな40歳は実際にいると思います。子どもみたいな服装やヘアスタイルのおばさんはPTA行事でもたまに見かけます。お母さんとして子育てをしてきちんと仕事もしていても、見た目を問われず制服がある職業ならば清潔感さえあれば指摘もされないでしょうし、家族もそれを気にしないのであれば。ただ既婚者なら冠婚葬祭はキチンとしているでしょうけれどね。主人公のまのんは更に恋愛経験もないので、少し優しくされれば好き?恋?なんて勘違いをするおばさんです。客観的に自分を見ることが出来ないのも痛々しい。まだ美容室の後の号泣までしか読み終わっていませんが、ここからどうやって自立していくのか、もう少し読みたいと思います。
by せつら-
4
-
-
4.0
頑張って!
自立していなかったことを自覚するところから始まる!きっと新しい何が見えてくるはず!恥ずかしいことも経験だ!
by ぐり3588-
0
-
-
4.0
なかなかない視点で面白かったです。今はこういう人が多いのかな。でも社会の見た目のまえに自分が心地よく過ごせるのが1番
by まきころんなきつ-
0
-
-
4.0
これからが楽しみ。
まのんさん、40歳。思ったより、自立できておらず、まだまだ若いと思ってたのに外見も年相応という現実を突き付けられる。これからの成長、そして完璧な自立の出来る女にどう変わるか楽しみです。
by まめちゃら-
1
-
-
4.0
リアル
現実にもありえそうなお話。
主人公は自立できるのか?いざひとりになってみると、本当に大変よ…
まだまだ途中なので、これからの展開に期待します。by りんたろうと-
1
-
-
4.0
痛い
なんだか、痛いです。子どものいる年齢だからか、ただ笑えるだけじゃない話ですね。でも、この後どうなるか、気にはなりますよ(笑)。
by mrsh-
0
-
