みんなのレビューと感想「よそとせ自立」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/04/30 10:00まで 本作品の 1~ 6話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 全18話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
これは新しい!
40歳で社会的自立を目指すか…現実問題厳しいだろうなと思いつつも、共感できる部分もあって、主人公を応援したくなる!誰しも社会にうまく溶け込めてないかもってアルアルだと思うな。
by ヒッキー2020-
3
-
-
5.0
わかる
なんとなくわかる。自宅にいて甘やかされ、1人になり事の重大さに気付く。なかなか難しい問題今現在本当に多いと思う。私は色々あって実家で親と暮らしているが子供部屋おばさんと同じなのかとも思う。家事は全部出来るけどこの主人公と同じかなと色んな目線で読める本かなと思う。
by ゆかりにゃ-
4
-
-
3.0
いるいる
ストーリーかリアルです。
この主人公のような、世の中に取り残された子供のようなオバサン、この時代沢山います。
歳を重ねるごとに自分の容姿だけ変化して、中身追いついていない、いわゆる痛いオバサン。
リアルな漫画ですby ななしさんさんさん-
0
-
-
2.0
こーゆーのってわからない
おばあちゃんに育てられて四十路ってコトで良いのかな?美容室でお子さんいくつって聞かれてもソラ返答に困るよね(汗)
by チャーシュー丼-
1
-
-
2.0
キツイ〜
読んでてキツイ設定。自分だったら耐えられないなぁ。主人公は、まだ仕事が充実していてお金があるから、だいぶマシ。
by R2323-
2
-
-
1.0
無題
主人公に苛立ちを覚えて読み進めることを辞めました。しかしこれもひとつの良い感想と言えるのかもしれません。
by うつぼざる-
2
-
-
5.0
ちょー面白い!
16歳で漫画家デビューしたまのんは、気がつくと40歳。
自分のことを全く分かっていなくて、育てのおばあちゃんが亡くなったことで、嫌でも知らなくてはいけなくなる。
ほうれい線、シミ、これが私!?と驚愕する。
そんなまのんちゃんを応援したくなる、作品です。by ピコlove-
1
-
-
4.0
分かる!いた
まさしく、こういう先輩いました、リアルに。世間知らずで、よく言えば純粋、悪く言えば世間知らず。でも、本人に罪はないと思う、と思い、その時は接していましたが、この主人公はサクセスストーリーとなって欲しい。
by にこちゃま-
0
-
-
1.0
いたいたしい
16歳から40歳まで実家から出ずに少女漫画家として稼げている、というのはつまり16歳でデビューしてから下積みなしで24年間ずっと
第一線で「現在の少女」相手に話が描けていて
(これってずっとその時その時の少女にあわせて感性をアップデートさせ続けてないとできないことなんですが)
アナログ原稿ってことは16歳の小娘の頃からずっと編集者に原稿を取りに田舎まで来させていて
24年間アシスタントの存在もなしで背景から何からクリスタなしでアナログで全部描きつづけている
というクラスのバケモン作家なんですが…
そしてそれだけ続いてたら出版社のパーティに呼ばれないはずはないし個人事業主で確定申告も税理士入れてないとできないのでは…?とどんどん不思議になっていきます
せっかく「子供部屋おばさん」の描写ができているのに
「売れっ子漫画家」の描写が全然できてなくて
これでは「デジタル環境で誰にも会わず1人で仕上げられる程度の(そして出版社のパーティなどには呼ばれることのない)仕事だけやってる漫画家」どまりなとこが残念だなーと思いますby こんにゃくたまご-
12
-
-
4.0
つらい
友人のこどおばこどおじを思いだしてしまう。
可愛く書かれてない描写のところが良いですね。
しかし現実では漫画家じゃなくて同人やお絵描き2次創作だけで稼ぎもない人ばかりで悲惨だろう。by もにもむむ-
0
-