みんなのレビューと感想「よそとせ自立」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

よそとせ自立
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/04/30 10:00まで 本作品の 1~ 6話を無料配信!

作家
配信話数
全18話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 436件
評価5 19% 82
評価4 26% 114
評価3 35% 152
評価2 13% 58
評価1 7% 30
21 - 30件目/全30件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    イタイおばさん

    ただの引きこもりおばさん。常識の無さも年甲斐もなくキャラもの持ってるとこも、読んでてイライラする。
    20代前後最高の時間なのにな。恋愛も友達付き合いも、一番楽しくてキラキラしてて。駆け引きとか。
    実家で甘えて、これまでしてこなかった苦労をこれからして常識人にはなれるかもしれないけど、失った若い時間は戻らない。

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    うーーーーん
    40歳で、漫画家までは許せるけど、ここまで、世間知らずだとねぇ
    おばあちゃんが甘やかす以前の問題なのかも。
    無料分でいいかなぁ

    • 1
  3. 評価:1.000 1.0

    無理

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分の2話だけしか読んでいませんが『あっ!これ無理だ。』と拒絶反応しかありませんでした。
    内容がとにかく痛すぎるおばさんで気持ち悪いです。

    • 1
  4. 評価:1.000 1.0

    キツ過ぎて

    ネタバレ レビューを表示する

    キツ過ぎて無料分しか読めませんでした...
    いるのかな?世間にはこんなおばさんが。
    子供部屋おばさんはまだしも、こんなに世間知らず!??
    キツかったです。。。

    • 1
  5. 評価:1.000 1.0

    第1.5話がいるね

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の心情の揺れ動きはリアルっぽいが、実際の生活には全くのリアルがない

    2話までではそこが書かれていないので(先を読む気はない)なぜ子供部屋おばさんなのかが全く不明
    たんに子供っぽい発言・振る舞いと着衣だけであって
    現実の生活で何が起きているかが不明。話の掴みがうまくない。と言える

    本来なら、祖母が亡くなるまでの兆候や倒れた時に親族にどう連絡したか?、お亡くなりになるまではどうした?
    葬儀の準備はどうした?、祖母の死亡に関わる手続きは?、母親は?、その後の相続は?、実家の整理は?
    そしてなんで銀行口座やクレジットカードが使えるのか?

    そこで右往左往する話があって然るべきかな?
    そこまでも他人任せ・・・ってなら2話以降は話が判る
    と思ってしまった

    • 4
  6. 評価:1.000 1.0

    ありそうな話

    あまり面白くないかも。
    自分が年寄りだからか、なんかくだらないと思ってしまいます。
    絵も好みじゃないかなと。

    • 1
  7. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    設定に違和感が...
    16歳からどんな作品を描き続けていたんだろう。
    ここまで世間知らずだったり社会的マナーなども知らないのに「売れっ子漫画家」になるような作品が描けるのだろうか…
    あ、異世界メルヘンとか社会問題や友情、人情もの抜きの作品ならいけるのか?
    売れっ子なのに編集者とのやり取りや収支やら全て育子さんがやっていたの?
    ここから自立は一人では無理というか漫画家活動しながらでは無理なのでは?
    いろいろ違和感があり過ぎ気持ち悪くなってきました。これが率直な感想です🙇‍♀️

    • 5
  8. 評価:1.000 1.0

    無題

    主人公に苛立ちを覚えて読み進めることを辞めました。しかしこれもひとつの良い感想と言えるのかもしれません。

    • 2
  9. 評価:1.000 1.0

    いたいたしい

    16歳から40歳まで実家から出ずに少女漫画家として稼げている、というのはつまり16歳でデビューしてから下積みなしで24年間ずっと
    第一線で「現在の少女」相手に話が描けていて
    (これってずっとその時その時の少女にあわせて感性をアップデートさせ続けてないとできないことなんですが)
    アナログ原稿ってことは16歳の小娘の頃からずっと編集者に原稿を取りに田舎まで来させていて
    24年間アシスタントの存在もなしで背景から何からクリスタなしでアナログで全部描きつづけている
    というクラスのバケモン作家なんですが…
    そしてそれだけ続いてたら出版社のパーティに呼ばれないはずはないし個人事業主で確定申告も税理士入れてないとできないのでは…?とどんどん不思議になっていきます

    せっかく「子供部屋おばさん」の描写ができているのに
    「売れっ子漫画家」の描写が全然できてなくて
    これでは「デジタル環境で誰にも会わず1人で仕上げられる程度の(そして出版社のパーティなどには呼ばれることのない)仕事だけやってる漫画家」どまりなとこが残念だなーと思います

    • 12
  10. 評価:1.000 1.0

    面白いけど…

    面白いけど、主人公の世間知らずっぷりが度を超えていてドン引きです。
    服装もそうだけど、言動もろもろ痛すぎて読み進めるメンタルがこちらにありません。

    ただ、実家から出たことない人たちは、軒並みちょっとズレているところはある気がするので、リアルっちゃリアル…なのかな?

    by KLKR
    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー