【ネタバレあり】よそとせ自立のレビューと感想(2ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 329件
評価5 16% 54
評価4 24% 80
評価3 37% 123
評価2 15% 48
評価1 7% 24
11 - 20件目/全114件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    解るなぁ

    40歳過ぎて、独身で、世間知らずでって、ちまたに結構居ますよね。都会に来るってストーリーはいろいろと難しいのではないかと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    複雑

    絵は可愛いのに、急に加齢の描写が入るのがキツいですね。もうちょっとやんわりに描写するか、漫画の範囲で加齢の表現がされていれば、もう少し受け付けたかも

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    無料分2話読んでギブアップです。
    主人公が必ずしもいい子ちゃんじゃないといけない訳じゃないですが、常識がないキャラは受け付けません。
    言動も全て子供っぽく痛い。
    成長していくのかもしれませんが、読み続けるのはしんどいです。

    by dcw
    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる。

    あくまでも個人的な感想ですが、今の現状の自分と何か重なるものがあって、感情移入してしまう場面が、多々ありました。人間の複雑な感情が上手く描かれていて面白かったです。

    • 1
  5. 評価:2.000 2.0

    精神的自立

    最近は本作のヒロインのような実家暮らしの子供部屋◯◯さんが増えていますよね。
    年齢だけ重ねて精神的な自立ができない大人が多いように感じます。
    ヒロインがどのように自立するのか見守りたいです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    子ども部屋おじおば増えてる?

    現代はこういう人、増えているみたいですね。
    保護者が元気なうちは天国、保護者がいなくなったら、地獄に突き落とされる…という道筋になるのが怖いですよね。この主人公は痛いながらもいい子そうなので、応援しながら読んではいます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    子供部屋おばさん

    面白いネーミングだなあと思って読み始めました。
    確かに社会に出ないままだと世間知らずのままだろうけど、仕事をもって経済的に自立してるんだからいいじゃん。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    作品としては、読み進めていくと、こちら側がしんどくなりそうなので、ポイントを使ってまで読みたいとは思いませんでした。
    ただ、加齢に対しては共感出来るところもあり、切なくなりますね…

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    「育ててもらう側だったのに、いつの間にか育てる側になってる!」というセリフが刺さりました。自分は変わってないのに、周りの様子で年をとってることを気付かされるよなー

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    2話みただけだけど

    やっぱりこの方のは、ちくちくします。えぐられるが近いかも。主人公とは似ても似つかない境遇なのに、なんか感情移入しています。美容室の鏡にうつったときのあの感じ、よくわかります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー