みんなのレビューと感想「よそとせ自立」(ネタバレ非表示)(13ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
子供部屋おじさんとかおばさんとかそういう言葉が存在すると言う事は一定数存在しているんだなーと思いました。でもこの方は働いているのでそんなに問題ではないかな。ちょっと社会常識からはずれているけれど、働いているという事は納税もしているだろうし。問題なのは80、40問題とかではないでしょうか?
by シェフモン-
1
-
-
1.0
今から
今からが楽しみなのかな〜。
まだ配信されてまもないのでこれからの展開がパタパタと変わって行く事を願ってます。by cchie-
0
-
-
3.0
タイトルが気になり、読んでみました
16歳という若さで漫画家デビューとの事で天才漫画家と言われてますが、気づけば40歳。
ずっと漫画と向き合って来て、支えてくれる祖母もいて。主人公にとってはこのスタイルが心地よい空間だったのかもしれませんが、世の中の事に対して理解に欠ける点はやはりあるので、これから少しずつ大人の女性として自立される姿を期待しています。(人のことをとやかく言える立場ではないのですが、、)by メイタム-
0
-
-
5.0
無料分しか購入していませんが
アラフォー正社員、既婚者、子供も大きいですが自分も世間知らずのアラフォー子供おばさんです。(色んな方に世間の大体の人はこういう考え方をするというのを教えてもらい、今は少しまともに?なりました)
ただ医療職なので幅広い年齢層の人(患者)と関わることが多いですが、子供おばさんや子供おじさん、普通にいますよ。by たまきさん。-
0
-
-
5.0
こんな40歳、本当にいる!?
実際に近くにいたらかなりイラついてしまいそう笑 ちょっと離れたところからだと思い切り応援したくなる。
by 夏の朝-
0
-
-
4.0
無料話しか読んでいませんが、ストーリー設定が面白いです。40にしてはじめて1人で生活していくけど、常識が分からないので読んでてハラハラします。
by Akoあこ-
0
-
-
5.0
漫画家は出会いがない?
世間と切り離された世界で、どのように自分らしく恋を謳歌していくのか。どのように出会うのかby ミズキ-Miki-
0
-
-
3.0
子供部屋おばさん
今社会現象にもなっている子供部屋おばさん。痛々しい状況だけど、なんだか頑張ってって応援したくなる。主婦も自立しないとなぁって自分にかぶせるからかな?
by てんてんこりん7-
0
-
-
2.0
楽しみ方がわからない
世間知らずで常識のないまま40歳になってしまった主人公の
これからのがんばりや成長を見守るのはしんどいなぁ
かと言って笑いものにもできない
本人の責任ももちろんあるけれど
亡くなったお祖母さんの、言わば優しい虐待のせいもあると思うから。
痛々しさもありつつ なぜか感じてしまう腹立たしさは
自分の周りにも存在する常識のないまま年だけとったあんな人こんな人が思い出されてしまうからかもby 毛糸玉-
2
-
-
3.0
自立
実家暮らしだろうが、シングルの1人暮らしだろうが、既婚でお子さまがいて家庭を作っていようが、生き方は人それぞれ。
by ええもん-
1
-
