【ネタバレあり】各位、私のことはお構いなくのレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
無料分だけ読みました。
社会に出れば、ああいるね~こういう人…という登場人物ばかりで物語に入り込みやすいです。イヤな奴をざまぁするだけではなく、イヤな奴だと思った人にもくみ取れる部分があったりするので、笑いながら考えさせられる面白さがあります。無料分が、ヒーローお局様にも悩みはあって…という展開があったところで終わったので、機会があったら続きも読みたいです。by kinakoko-
0
-
-
4.0
お局と言われようが変人と言われようが、人目も気にせず思ったままに生きる初瀬さんになりたい!一人で生きる強さなのかなぁ。
by hummingbird8-
0
-
-
5.0
スカッとするだけじゃない
好きに生きるって難しい。だからそうやって生きてる人はかっこよく見える。ついでにアドバイスなんてしてもらったらその人に近づいた気になる。でもそれだけじゃないんだ…先がとても気になります。
by もふ2024-
0
-
-
4.0
結婚問題
無料分まで読了。
女40すぎて結婚してるかしてないかそんなに重要??とほんと思うのだけど、結婚はしたくない、でもパートナーは欲しいってわがままに聞こえちゃうよな。十年も同棲してたならもう事実婚だから結婚してるも一緒だよ、と私が友達なら言いたいwby ぽりはく-
0
-
-
5.0
人は見かけじゃない
人は見た目で判断されがちだけど、こういう空気を読めない上司がいるから会社がまともな状態をキープできているんじゃないかって考えさせられる作品だと思います。
実際の会社も嫌な上司がいるから人間関係を「共感」から作ることだってできる。逆に仲良くなりすぎても良くないというのがこの作品から感じました。
改めて、現代社会を表している素晴らしい作品だと思いました!by 海凪-k8-
0
-
-
5.0
参考になる
OLの日常なんだけどこんな人いるなぁとかこういう事あるあるとかでその中で表紙の女性の立ち振る舞いだったり、智子の言動にも良い影響が出てきて。強い女になってほしい。人に振り回されないで自分らしく。
by さくらららんらん-
0
-
-
4.0
新しいコメディ
職場の人間関係と、令和のイマドキ女子の恋愛を、初瀬はるという、昭和のバブリーなおばさんを絡めて見られるコメディ。
最初は、智子という、総務の女性社員目線で進むストーリーが、初瀬はるの登場で、いろいろな視点へかわっていく、不思議な展開が斬新でした。
昭和と令和のジェネレーションギャップをおもしろおかしく、でも人として変わらない部分も丁寧に描いた作品だとおもいます。
表紙の初瀬はるのインパクトが強く、読むのを嫌煙してましたが、中身は人間らしさが満載の、楽しいストーリーです。
日頃、人の目を気にしてしまう、ストレスフルな人に、勧めたい漫画です。by リエル444-
0
-
-
4.0
スカッとする
心配してると言いながら、あれこれ上から言ってくる意識高めの同僚たち。自分らしく生きていくってこれだーとスッキリさせてくれる作品。
by ブーケカフェオレ-
0
-
-
3.0
私は初瀬さんの言ってる事分かるな
確かに会社だから協調性とかは大事だと思うしTPOも大事かもしれない
でも、批判するとか悪口になるのはちがうよねby yuumisu-
0
-
-
5.0
自分の問題よね?
今時 世の中セクハラ パワハラ等と問題になっていますが、男性からの目線で言われていますが、同性の(友達、親友、同期)もかなり酷い問題かと思います。自分自身の受け取り方かも知れませんが年上のあの方の言葉行動に共感が持てます。これから主人公がどんな風に変わって行くのか凄く興味深く応援してみたいです。
by 紫色の都忘れ-
0
-