みんなのレビューと感想「教育虐待 ―子供を壊す「教育熱心」な親たち」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くネタバレを非表示にしています
ネタバレを表示する
Loading
-
3.0
親が高学歴だからもちろん子どもも…
逆に親が苦労したから子どもには…
一見子どものために…と思っているかもしれないけど度がすぎるのは逆に心を壊すよね。by ぷー&ティガー-
0
-
-
2.0
受験のために睡眠時間を削ったり、遊ぶ時間がないことで心身に弊害がでるとかナンセンス。いい学校出ても駄目な奴、沢山いるのにね。こんな親こそ学び直せと言いたい。
by 気まぐれムーン-
0
-
-
3.0
リアルな現実だろうけど、絵のタッチが怖すぎてなかなか見られません。
でも怖いもの見たさで見てしまう。矛盾してるな、と思いながら読んでしまう。by おくさんは見た-
0
-
-
4.0
勉強になる?
教育虐待について考えさせられる話ですね。
あまり好ましい話ではありませんが、実際にあることだと思うので、皆が知って対策するべきだなって思いました。by 寒い季節ですね-
0
-
-
4.0
迫るものがある
本当にここまでの家庭がどれだけあるのか、本当に存在するのか、分かりませんが、似たような状況になっている家庭は少なくないと思います。
漫画だからこそ心情がリアルに伝わり、良かったです。by たらちゃんたち-
0
-
-
5.0
教育虐待防止のバイブル
出来の良い親ほど、自分と子供を、出来の良い子供とそうでない子供を比べがちである。その結果子供の人生を壊してしまう。そんな可能性のある両親に読んで欲しい子育てのバイブル。
by ゴージャス姫-
0
-
-
3.0
ケース1とケース2の途中まで読み、とても胸が苦しくなりました。
この話に出てくる親は子供に期待をかけすぎているなと思いました。by りんば-
0
-
-
5.0
問題がやっと認知されてきた
教育虐待は、昔からあった問題だけど、やっと、問題として認知されてきたように思う。
マンガでは、本当に人権侵害とも言える酷い事例が取り上げられているけど、一昔前なら、家庭内の事として見向きもされなかった。教育とは、人が生きていく力を養うはずなのに、その教育のために苦しめられてしまう。
こういうマンガになることで、少しでも問題が認知されることを祈る。by 焼き肉だいすきー-
0
-
-
3.0
悪いのはどっち
どっちのほうが悪いのかなんて色々考えましたが、それぞれのケースがあるわけでなんとも言えないなと思いました。
by リサア-
0
-
-
4.0
鈴木マサカズさん
無料の8話だけ読みました。
教育虐待する人、そこに至るまでの話。
他の鈴木マサカズさんの作品同様、いろんなケースが淡々と描かれていく感じです。
いろんな犯罪、虐待など知るのに、鈴木マサカズさん作品は入門にいいと思います。by はあやばあや-
0
-