【ネタバレあり】その品格に反抗をのレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
氷上
何かあるとは思っていたけど
あんな氷上にとり残さないで
命綱って言ったのに
でもヒロインもあの場面で
彼が思い浮かぶのねby 夜桜15-
1
-
-
4.0
絵が綺麗
とにかく絵が綺麗です。イラスト集のようなクオリティです。性格の悪いデミアンですがクロエに愛の告白をしてからの溺愛ぶりは必見です。
by さな133-
0
-
-
5.0
すばらーです
主人公のクロエは足が不自由なのに兵士の手当てをする良い人。そんなところに興味を持った公爵との物語。クロエが優秀すぎる。
by カルラやで-
0
-
-
2.0
ヒーローが怖い
ヒーローの執着がこわいです。おはなし序盤の主人公への振る舞いもあまりにキツイので、後半甘くなっても、もやもやします。意地っ張りなヒロインにはこれぐらい強引なほうが良い気もしました。、
by モチモッチ-
0
-
-
5.0
絵が綺麗でお話しも面白かったです。デミアンのクロエに対する愛情が最初の頃は怖かったけれど、彼は彼女を失ったと思った時から少し変わったのかな。最後は2人ともとても愛し合っている様で、最後まで読んだ甲斐がありました。
by 胡桃9137-
1
-
-
5.0
気づけ
公爵が嫉妬したりしてるけどヒロインの女の子全然気づいてないよー!早くお互いの気持ちに気づいて欲しい!!!!
by サンの眉毛-
0
-
-
5.0
面白い
『その品格に反抗を』は、上品で優雅な人物に対して反抗的な態度を取る主人公が中心となる作品です。物語の中で、登場人物はお互いに対する強い感情や価値観をぶつけ合いながら、時には愛情や葛藤を深めていきます。
この作品の大きなテーマは、上品で品格のあるキャラクターに対して反抗的な態度を取る主人公が、その相手とどのように関わり合い、最終的に心が通じ合っていくかにあります。最初は反抗的な態度を取っていた主人公が、徐々に相手の魅力や優しさに気づき、恋愛感情が芽生えていく過程が描かれています。
また、反抗的な態度が主人公の成長や自分自身の変化を促す要素となり、物語全体がただの恋愛物語にとどまらず、キャラクター同士の内面的な成長を描いています。品格を持つキャラクターの冷静で理知的な一面と、主人公の反抗的な態度がどう交差し、どう変化していくのかが見どころです。
「反抗」と「品格」という対立する要素がストーリーの中でどのように交わり、物語が展開していくのかを楽しみたい読者にとって、非常に魅力的な作品だと思います。by 最強αβγδεζθ-
3
-
-
4.0
広告から
読み始めました。まだ途中です。小馬鹿にしていたのが溺愛に変わったのか、最初から溺愛する為だったのか、ちょっとわかりづらい部分があります。絵は綺麗です。
by とになん-
0
-
-
4.0
続きが気になる
お互い素直じゃないクロエとデミアン、デミアンのクロエを思う気持ちはやりすぎを超えて怖いけど...この先幸せになってほしい。
by ゆい32-
1
-
-
5.0
2人の好感度アップアップ
途中で読むのをやめていた。デミアンのあまりに傲慢で高圧的な態度や行動が酷すぎて引いた。クロエの高潔で自尊心の高さも目についた。最近読みを再開したところ、エー、こんな展開。おもしろい。焼死を装ってデミアンの元を去り、穏やかな生活を送っていた。そこでグレイと再会したが、彼はクロエを卒業し爽やかな宣教師となった。デミアンはクロエを探し出した。クロエはいつも彼のことが心にあったと再確認。愛憎を超えて彼と身も心も強く結びついてハッピーエンドと思いきや、デミアンは銃で撃たれ大怪我のまま拉致された。彼を救うべくクロエが果敢に動き出しといったところ。
クライマックスに近づいている感があります。次が楽しみです。by 下女の分際-
3
-